この記事は、戸建住宅の分野で有名な高配当株式で、地元・大阪銘柄としても贔屓にしている[1928]積水ハウスの過去の受取配当金・事業報告書のまとめ記事です。2018年1月期以降の受取配当の報告、ならびに、過去の事業報告書で気になったネタを時系列でご紹介したいと思います。
なお、[1928]積水ハウスの銘柄紹介は記事の長さの関係で別ページとしています。興味のある方は、合わせてご覧いただければと思います。
目次
[1928]積水ハウス 過去の受け取り配当金 まとめ
保有株数 | 1株配当(円) | 今回の税引後配当金(円) | 税引後の累計配当金(円) | |
---|---|---|---|---|
2019年1月期 中間 | 200 | 39 | 6,606 | 13,381 |
2018年1月期 期末 | 200 | 40 | 6,775 | 6,775 |
[1928]積水ハウス 配当金受領報告と事業報告書
不動産系の企業の中で[1928]積水ハウスといえば、戸建住宅をメインとしている印象をお持ちになる方が多いと思います。実際、戸建住宅の建設が同社の主力であるというのは間違いはないことなのですがそれ以外にも賃貸住宅事業や、リフォーム事業、マンションの開発を行い、それに最近は米国やオーストラリアでも不動産事業を展開しています。
当然ながらほとんど全てが不動産事業なので、コケる時は全部大コケということもありうることだと思うのですが、不動産事業の中の狭い1領域だけに特化している企業と比べると安定感は増すのではないかと思っています。
[1928]積水ハウス 2019年1月期 中間配当金と事業報告書

[1928]積水ハウス 2019年1月期 中間配当金
- 保有株数:200株
- 1株配当:39円
- 税引後受取配当金:6,606円
[1928]積水ハウス 開業25周年を迎えた梅田スカイビル

梅田のランドマークは同社関係の建物でした。
さて、今回の[1928]積水ハウスの事業報告書からは、大阪・梅田の大阪駅から少し北に行ったところにある「梅田スカイビス」が25周年を迎えたというネタをご紹介します。
最近は大阪の観光名所の1つとして、外国人観光客にも人気だという梅田スカイビル。以前は、大阪駅から近いのに間に「梅田貨物駅」があったためちょっと行き難いことで評判でしたが、最近は梅田貨物駅が「グランフロント大阪」に化けて街の雰囲気が一変していますよね。そもそも、この梅田スカイビルの一部が積水ハウス本社だとは知りませんでした。株主失格ですね。
[1928]積水ハウス 2018年1月期 期末配当金と事業報告書

[1928]積水ハウス 2018年1月期 期末配当金
- 保有株数:200株
- 1株配当:40円
- 税引後受取配当金:6,775円
[1928]積水ハウス 大阪・ミナミに高級ホテルWホテル大阪オープン予定

世界のマリオット系列の高級ホテルブランドを大阪に開業します。
今回は、[1928]積水ハウスの事業報告書から同社の不動産開発事業の1つとして手がけている高級ホテル「Wホテル大阪」の話題をご紹介したいと思います。世界の有名ホテルブランドの1つであるマリオットが展開するWホテル。私自身も当然ながら宿泊したことはないのですが、香港にあるWホテル香港については、旅行パンフレットで何度か見て行ってみたいホテルの1つだと思っていました。
大阪・ミナミにオープンする予定のWホテル大阪。我が家から電車で30分くらいで行けるので、わざわざ宿泊しに行くまでのことはないかもしれませんが、わざわざWホテル香港まで宿泊しに行くことを思うと大阪でお試し宿泊というのは悪くはない選択なのかもしれませんね。
参考情報:Wホテル 香港のご紹介

[1928]積水ハウス 銘柄解説ページ
[1928]積水ハウス 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標
PER | 9.05倍 |
PBR | 0.96倍 |
ROE | 11.6% |
予想配当利回り | 4.73% |
最終データ更新日 | 2018年12月5日 |
EPS(円) | 配当金(円) | 期末配当利回り(%) | |
---|---|---|---|
2011年1月期 | 45.0 | 21記 | 2.63 |
2012年1月期 | 42.9 | 20 | 2.79 |
2013年1月期 | 69.2 | 28 | 2.78 |
2014年1月期 | 118.6 | 43 | 3.00 |
2015年1月期 | 130.9 | 50 | 3.28 |
2016年1月期 | 120.2 | 54 | 2.80 |
2017年1月期 | 175.5 | 64 | 3.50 |
2018年1月期 | 193.1 | 77 | 3.85 |
2019年1月期(予想) | 196.9→184.6 | 79 | - |