タカラレーベン・インフラ投資法人[9281]の特徴と投資口価格と分配金・分配利回りの推移

9281タカラレーベン・インフラ投資法人

この記事では、国内で2016年6月にはじめて上場した『インフラファンド』の銘柄の1つである[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人のひとくちコメント並びに投資口価格推移、事業内容、業績推移、分配金の推移をご紹介することにしたいと思います。




[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人 特徴

タカラレーベン・インフラ投資法人トップページ画像

上記の画像は[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人のトップページから引用

マンション分譲事業者としておなじみの[8897]タカラレーベン。同社が中心となって2016年6月に上場したのが[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人です。同社は、2015年4月に制度が創設された東証のインフラファンド市場に上場した最初の銘柄ということになりますね。

読者代表
あれ?新規の市場の割には、最初の銘柄は大手不動産系ではないのですね。
たっちゃん
そうですね。2001年に創設されたREIT市場では、最初に上場された2銘柄は三井不動産系と三菱地所系という日本を代表する企業がバックにしている銘柄からスタートしただけに、それに比べるとちょっと小粒な感が否めないですよね。

[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人 電力買取先分散状況

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人 上位の投資物件

  1. LS那須那珂川発電所
  2. LS塩谷2発電所
  3. LS広島三原発電所
  4. LS宮城松島発電所
  5. LS白浜発電所

[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人 LS那須那珂川発電所はここにあります

普段はこのコーナーの地図は都会エリアが表示されることが多いのですが、インフラファンドの保有する太陽光発電の施設は、基本的には郊外エリアに立地することが多いので、今回は郊外の地図となっていますね。LS那須那珂川発電所は、栃木県の郊外にある施設でありまして、周りの地図をみるとゴルフ場や、他の太陽光発電の施設があるのがわかりますね。

[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人 ひとくちコメントとQ&A

タカラレーベン・インフラ投資法人[9281]のようなインフラファンドは、これからの時代にあっているタイプの投資商品だとは思うのですが、太陽光発電関係については、まだ歴史が長くないためか固定価格買取関係などで制度が固まっていない点があると思います。これから20年、30年経つともっと安定するのでしょうけれども、今は草創期なので致し方ないことなんでしょうね。

読者代表
[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人の分配利回りって高過ぎませんか?
たっちゃん
2020年のJ-REIT大コケの場面では、インフラファンドとREITの利回り差が1%台半ばまで縮まる場面がありましたが、2021年8月現在は、国内リートが回復する一方で、[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人はかなり健闘しておりまして、利回り差は2.2%程度まで広がってきています。とはいえ、過去は3%以上の利回り差のある時代もありました。どこで妥協するかは難しいところですね。




[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人 たっちゃん独自レーティング

★★★☆☆(2021年8月26日時点)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人の購入単価は107,662円となっています。分配利回り6%台なら美味しいと思って購入した同社の投資口。直近は投資口価格がやや堅調に推移していまして、評価は★★★☆☆です。

[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

ここで[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人の過去1年間(上)と過去10年間(下)の株価チャートをみておきたいと思います。2016年6月に上場してまだ日の浅い同社。上場初期は右肩下がりの推移で分配利回りはアップする一方であり、ポートフォリオに組み入れするきっかけとなりました。2021年までの長期チャートを見ると投資口価格は上がったり・下がったりですね。

[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人 1口あたり分配金の推移

 分配金(円)期末分配利回り(%)
2022年11月期(予想)3,3015.92(8/27現在)
2022年5月期3,549→3,6566.64
2021年11月期3,311→3,4506.34
2021年5月期3,540→3,7046.12
2020年11月期3,308→3,5126.31
2020年5月期3,698→3,8706.73
2019年11月期3,307→3,3975.66
2019年5月期3,631→3,8266.63
2018年11月期3,510→3,8717.15
2018年5月期3,771→3,9766.83
2017年11月期3,188→3,5867.05
2017年5月期2,852→3,0216.24
2016年11月期2,981→3,1215.83

[9281]タカラレーベン・インフラ投資法人 過去の受取分配金のまとめ

 保有口数1口分配(円)今回の税引後分配金(円)税引後の累計分配金(円)
2022年5月期73,65620,965160,431
2021年11月期73,45019,829139,466
2021年5月期73,70421,057119,637
2020年11月期7(+2)3,51219,79498,580
2020年5月期5(+1)3,87015,71078,786
2019年11月期43,39711,09563,076
2019年5月期43,82612,46751,981
2018年11月期43,87113,32839,512
2018年5月期43,97613,75326,184
2017年11月期43,58612,43112,431
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。