配当金生活のたっちゃんの国内債券・海外債券の利金受領日記

bonds国内債券海外債券利金受領日記

この記事では、個別の記事でご紹介するまでもない生の国内債券・海外債券の利金の受取状況をご紹介したいと思います。ご紹介対象は、個人向け国債、SMBC日興証券で購入している米国債などの海外債券、SBI証券で購入している新興国通貨の債券が中心となります。




たっちゃんの国内債券・海外債券の利金の受取状況

さて、ここからは私たっちゃんの2018年1月以降の国内債券、海外債券の利金の受取状況をご紹介したいと思います。基本的には個々の銘柄の詳細については言及していませんので、数字の羅列という退屈なページになってしまうことをご了承ください。いずれ、良いネタを思いつきましたら、その都度追加していきたいと思っています。

国内債券 利金受取状況

 債券の種類保有元本(円)適用利率(%)今回の税引後利金(円)
2019年11月15日個人向け国債300万0.05599
2019年9月15日個人向け国債250万0.05500
2019年8月15日個人向け国債1,650万0.053,289
2019年7月15日個人向け国債200万0.05400
2019年6月15日個人向け国債2,000万0.097,172
2019年5月15日個人向け国債100万0.09360
2019年3月15日個人向け国債250万0.09900
2019年2月15日個人向け国債1,650万0.053,289
2019年1月15日個人向け国債200万0.05399
2018年12月15日個人向け国債2,000万0.053,985
2018年11月15日個人向け国債100万0.05200
2018年10月2日SBI債100万0.501,993
2018年9月15日個人向け国債300万0.06720
2018年8月15日個人向け国債2,150万0.053,289
2018年7月15日個人向け国債1,150万0.052,294
2018年6月15日個人向け国債2,000万0.053,985
2018年5月15日個人向け国債100万0.05200
2018年3月30日SBI債100万0.501,993
2018年3月15日個人向け国債300万0.05600
2018年2月15日個人向け国債1,500万0.052,989
2018年1月15日個人向け国債2,000万0.053,987
読者代表
最近はそうでもなくなってしまいましたが、以前は高利回りの債券といえばSBI債が有名でしたよね。
たっちゃん
そうですね。最近は上記の表のように0.5%程度の利率で発行されることが多くなってしまいましたが、以前はSBI債といえば1%台の後半から2%程度の利率で発行されることも珍しくありませんでした。今の0.5%程度の利率も他の債券の利回りと比較すると決して悪いものではないのですが、SBI債同士の比較、と言う観点からいうとちょっと物足りないものとなってしまっていますね。




海外債券 利金受取状況 先進国債券編

 債券の種類保有元本適用利率(%)今回の税引後利金今回の税引後利金(円)
2019年11月15日アメリカ国債9,000$1.62558.28$6,298
2019年11月15日アメリカ国債9,000$2.5089.67$9,690
2019年10月15日オーストラリア国債17,000AU$4.50304.82AU$22,556
2019年5月15日アメリカ国債9,000$1.62558.29$6,332
2019年5月15日アメリカ国債9,000$2.5089.66$9,740
2019年4月15日オーストラリア国債17,000AU$4.50304.81AU$22,556
2019年3月15日オーストラリア国債11,000AU$5.25230.11AU$16,960
2019年2月26日ギリシャ国債2,205ユーロ3.0052.95ユーロ6,341
2018年11月15日アメリカ国債9,000$1.62558.29$6,592
2018年11月15日アメリカ国債9,000$2.5089.65$10,138
2018年10月15日オーストラリア国債17,000AU$4.50304.81AU$23,940
2018年9月17日オーストラリア国債11,000AU$5.25230.11AU$18,198
2018年5月15日アメリカ国債9,000$1.62558.28$6,429
2018年5月15日アメリカ国債9,000$2.5089.66$9,890
2018年4月16日オーストラリア国際17,000AU$4.50304.81AU$25,202
2018年3月15日オーストラリア国債11,000AU$5.25230.11AU$19,192
2018年2月28日ギリシャ国債2,205ユーロ3.0053.00ユーロ7,012
読者代表
たっちゃんさん、個々の債券には言及しないということなのですが、ギリシャ国債くらいは言及すべきではないですか?
たっちゃん
ギリシャ国債は旧ブログを執筆スタートした2012年ごろは欧州債務危機で非常に盛り上がった話題だったのですが、最近はその危機の存在をすっかり忘れられてしまっていますよね。かつては、ギリシャ国債を買ってしまった個人投資家として新聞にも登場したことのあるたっちゃんだったのですが、今更新しいネタもないので、こちらの新サイトの方ではギリシャ国債についても独立のページは作らないつもりです。興味のある方のために、参考までにギリシャ国債関係の旧ブログの記事をご紹介しておきます。




海外債券 利金受取状況 新興国債券編

 債券の種類保有元本適用利率(%)今回の税引後利金今回の税引後利金(円)
2019年11月21日HSBC社債5,000BRL10.80270.0BRL5,679
2019年5月22日HSBC社債5,000BRL10.80270.0BRL5,890
2018年12月26日ロイズ銀行10,000BRL10.20510.0BRL11,815
2018年12月25日シティグループ10,000BRL11.50575.0BRL13,413
2018年12月18日ノルウェー地方金融公社10,000BRL10.00500.0BRL11,536
2018年11月21日HSBC社債5,000BRL10.80270.0BRL6,541
2018年6月25日ロイズ銀行10,000BRL10.20510.0BRL12,112
2018年6月22日シティグループ10,000BRL11.50575.0BRL13,655
2018年6月18日ノルウェー地方金融公社10,000BRL10.00500.0BRL11,229
2018年5月21日HSBC社債5,000BRL10.80270.0BRL6,529
読者代表
たっちゃんさんの保有しているブラジルレアル建て社債は利率10.0%~11.5%もあるんですね。
たっちゃん
そうですね。最近の新発の債券ではあまり見られなくなってしまいましたが、かつてはブラジルレアル建ての社債で利率2桁というのはよく見られましたね。2018年7月ではトルコリラ建ての社債で10%を超えるものがよく見られます。かといって、トルコリラは円に対して弱くなる一方なので、見た目高利回りでも円建てで見るとちょっと?なオチが待っているかもしれません。その点は注意が必要ですね。
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。