3月で上場廃止予定につき、これが最後のご紹介です。 [3308]日本ヘルスケア投資法人 2019年10月期分配金

3308日本ヘルスケア投資法人2019年10月期資産運用報告書

今回の記事では、大手証券会社の一角である[8601]大和証券をメインスポンサーとしており、有料老人ホームなどのヘルスケア施設に投資する銘柄である[3308]日本ヘルスケア投資法人をご紹介することにしたいと思います。

ちなみに、この[3308]日本ヘルスケア投資法人は合併により、2020年3月30日で上場廃止となる見込みです。そのため、同法人のご紹介はおそらくはこれで最後です。国内で時価総額の一番小さいリートとして、個人的には通な銘柄としてお気に入りだったのですが、それが無くなってしまうのは残念ですね。




[3308]日本ヘルスケア投資法人 2018年4月期以降の受取配当金

 保有口数1口分配(円)今回の税引後分配金(円)税引後の累計分配金(円)
2019年10月期4(-2)4,27915,034103,182
2019年4月期64,30722,68488,148
2018年10月期64,13021,78565,464
2018年4月期64,16321,94343,679
2017年10月期64,12421,73621,736

[3308]日本ヘルスケア投資法人 2019年10月期受取分配金

3308日本ヘルスケア投資法人2019年10月期受取分配金

[3308]日本ヘルスケア投資法人 2019年10月期 受取分配金

  • 保有株数:4口(-2口)
  • 1株配当:4,279円
  • 税引後受取配当金:15,034円

[3308]日本ヘルスケア投資法人 2020年3月30日に上場廃止予定です

3308日本ヘルスケア投資法人合併全体スキーム

[8986]日本賃貸住宅投資法人と合併して上場廃止予定です。

さて、今回の[3308]日本ヘルスケア投資法人の資産運用報告書からのネタとしては、同法人の2020年3月30日における上場廃止予定についてご紹介することにしたいと思います。

大和証券系の「大和リアル・エステート・アセット・マネジメント」を資産運用会社として運用してきた[3308]日本ヘルスケア投資法人。実は、大和証券系のリートは他にもありまして、そのうちの1つが[8986]日本賃貸住宅投資法人だったのです。

住宅と有料老人ホームという似ているような、似ていないような物件ではありますが、最近時々見られる規模拡大のためなのか、同じ「大和証券系」ということもあり、上記の2リートは2020年4月1日を効力発生日として合併し、大和証券リビング投資法人として再出発することになりました。

ちなみに、[3308]日本ヘルスケア投資法人の投資口はそのまま継続して保有しても良いかな?と思ったのですが、合併比率が1:2.05というのを見て、私の投資口に端数が生じてしまうことから合併前に一旦全部売却し、合併後に利回り面で魅力的であれば再度購入するという方針をとっています。

読者代表
あれ?合併で端数が生じても、端数の分は現金が交付されるからわざわざ一旦売却しなくても良いのでは?
たっちゃん
端数が現金で交付されるというのは確かにおっしゃる通りなのですが、その現金は交付される「郵便振替証書」を郵便局まで持っていかないとゲットできません。私は法人口座メインで投資を行なっていますが、過去のリート合併による同ケースの時、換金するのに登記簿謄本の提示を求められ、非常に面倒だったのでこういうケースでは一旦売却、または端数が生じないような保有口数の調整を行うことにしています。

[3308]日本ヘルスケア投資法人 1口あたり分配金・利回りの推移

 分配金(円)期末分配利回り(%)
2020年3月期(最終期)3,525(5ヶ月分)3.85(2/16現在)
2019年10月期4,230→4,2793.99
2019年4月期4,230→4,3075.00
2018年10月期4,100→4,1304.82
2018年4月期4,100→4,1634.76
2017年10月期4,1245.09
2017年4月期4,1435.04
2016年10月期4,1064.62
2016年4月期4,2954.54
2015年10月期4,0674.05
2015年4月期3,4712.55

[3308]日本ヘルスケア投資法人 詳しい銘柄紹介ページはこちらです

日本ヘルスケア投資法人[3308]の特徴と投資口価格と分配金・分配利回りの推移

2020.02.16
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。