吉野家HD[9861]の株主優待制度・業績と配当金推移

9861吉野家HDアイキャッチ

この記事では、全国の吉野家やはなまるうどんなどのグループ店舗で使える株主優待が魅力的である[9861]吉野家HDの株主優待の情報、及びひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。

吉野家HD[9861]といえば、配当金生活のブログの方では初期の頃から『優待の王様』として挙げている銘柄の1つですね。あまり優待銘柄に興味がないという方でも、[9861]吉野家HDはなぜか保有しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。




[9861]吉野家HD 事業内容の紹介

9861吉野家HDトップページ画像

上記の画像は[9861]吉野家HDのトップページから引用

吉野家HD[9861]の事業として、メインブランドの『吉野家』は今更言うまでもなくほとんどの方がご存知だとは思うのですが、それ以外にも傘下にいくつかの企業を抱えているため、意外な所で[9861]吉野家HDの優待券が使えるという事実はあまり知られていない事かもしれません。配当金生活のブログの方で、そういう会社はちょくちょく紹介していきたいと思いますが、例えば意外な所としては、過去に下記のようなお店を訪れています。

[9861]吉野家HD PIZZA NAPOLETANO(株式会社グリーンズプラネット)

[9861]吉野家HD 吉野家以外の傘下の会社

  • はなまるうどん
  • アークミール(ステーキのどん・フォルクスなど)
  • 京樽(お寿司)
  • グリーンズプラネット(上記のピザなど)

[9861]吉野家HD 事業別の売上高

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[9861]吉野家HD 国外地域別の店舗数(2017年2月現在)

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

読者代表
[9861]吉野家HDは最近海外進出を加速させているんですね。
たっちゃん
国内でもはなまるうどんなどの積極的な出店で店舗数が増えているのですが、海外はさらに出店に積極的で2017年2月期は前期比+63店舗の742店舗となりました。上記でご紹介しているように中国の店舗数が多いのですが、その中でも特に北京エリア(214店舗)への集中出店が光ります。この密度で全土に出店にできれば、信じられない数の店舗数になりそうですね。

[9861]吉野家HD ひとくちコメントとQ&A

優待銘柄の王様ということもあり、当然ながら優待目当てで保有している[9861]吉野家HD。リーマンショックの後は株価が3桁台に落ち込む事もあり、その頃は優待利回りが6%というかなり高い水準でした。当時の配当利回りは2%台だったので、優待と配当の総合利回りは8%にも達していたんですよね。

ただ、2016年の夏以降は株価がかなり堅調に推移しておりまして、2020年5月の段階で優待利回りは2%台にまで落ち込んでいます。保有している全銘柄との比較では決して悪くはないですが、一時期に比べると魅力に欠ける水準ですよね。

読者代表
[9861]吉野家HDはたっちゃんの保有銘柄の中で最古参というのは本当ですか?
たっちゃん
はい、おっしゃる通り[9861]吉野家HDは私が保有する銘柄の中で最も古くから保有しているものになります。元々は[9887]松屋フーズの方が古かったのですが、同社は最近の株価高騰で利益確定してしまいましたからね。[9861]吉野家HDの優待は、自分にとっては[9887]松屋フーズよりも使える幅が広いので、優待が続く限りは永久保有するつもりです。




[9861]吉野家HD たっちゃん独自レーティング

★★★★☆(2021年5月8日現在)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[9861]吉野家HDの購入単価は1,481円となっています。最初に1名義購入した時は今の株価で換算すると2,000円近い時に買ってしまい、永久にその水準に戻らないのではないかと思ったのですが、後から株価3桁で買い増しをしているので、購入単価が下がりました。

2020年頭には、[9861]吉野家HDとは思えないほどの株価上昇で一時3,000円台に突入。一旦保有株を100株まで減らしています。いずれ、[9861]吉野家HDらしい1,000円台中頃の株価が戻ってくると思うので、その時にまた買い戻ししようと思います。

[9861]吉野家HD 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

業績面だけを見ると万年イマイチと言っても過言ではない[9861]吉野家HD。2021年2月期は赤字転落予想となっていますが、優待銘柄の人気もあってか株価は好調に推移していますね。

[9861]吉野家HD 株主優待制度(年2回2,8月)

優待内容優待食事券
100株以上3,000円相当
1,000株以上6,000円相当
2,000株以上12,000円相当
読者代表
[9861]吉野家HDの優待券は冷凍食品セットとも交換できるそうですね
たっちゃん
以前はお店でしか使えなかった[9861]吉野家HDの優待券ですが、最近は冷凍食品セットに交換するという選択肢が誕生しました。なお、2017年8月に権利確定した優待の場合は、株主優待券3,000円分を同封の封筒で返送すると代わりに以下の『外販商品詰め合わせセット』をゲットすることができます。

[9861]吉野家HD 外販食品詰め合わせセット(2017年8月分)

[9861]吉野家HD 外販食品詰め合わせセット(2018年2月分)

[9861]吉野家HD 外販食品詰め合わせセット(2018年8月分)

[9861]吉野家HD 外販食品詰め合わせセット(2019年8月分)

[9861]吉野家HD 外販食品詰め合わせセット(2020年2月分)

[9861]吉野家HD 外販食品詰め合わせセット(2020年8月分)

[9861]吉野家HD 外販食品詰め合わせセット(2021年2月分)




外販食品詰め合わせセット 2015年分の実例

9861吉野家HD2017年8月権利確定分株主優待券

[9861]吉野家HD 2017年8月権利確定分株主優待券 期限約1年

9861吉野家HD株主優待券

[9861]吉野家HD 2018年2月権利確定分株主優待券 期限約1年

9861吉野家HD2018年8月権利確定分株主優待券

[9861]吉野家HD 2018年8月権利確定分株主優待券 期限約1年

9861吉野家HD2019年2月権利確定分株主優待券

[9861]吉野家HD 2019年2月権利確定分株主優待券 期限約1年

9861吉野家HD2019年8月権利確定分株主優待券

[9861]吉野家HD 2019年8月権利確定分株主優待券 期限約1年

9861吉野家HD2020年2月権利確定分株主優待券

[9861]吉野家HD 2020年2月権利確定分株主優待券 期限約1年

9861吉野家HD2020年8月権利確定分株主優待券

[9861]吉野家HD 2020年8月権利確定分株主優待券 期限約1年

9861吉野家HD2021年2月権利確定分株主優待券

[9861]吉野家HD 2021年2月権利確定分株主優待券 期限約1年

[9861]吉野家HD 株主優待利用日記

[9861]吉野家HD 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER67.06倍
PBR3.38倍
ROE3.0%
予想配当利回り0%
最終データ更新日2021年5月8日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2022年2月期(予想)30.90-
2021年2月期27.9→23.2→-111.620→00
2020年2月期1.5→46.4→12.4200.93
2019年2月期26.1→18.4→-17.0201.11
2018年2月期29.6→23.1201.04
2017年2月期19.4201.22
2016年2月期13.1201.42
2015年2月期16.2201.54
2014年2月期13.6201.47
2013年2月期-7.1201.89
2012年2月期25.8201.89

[9861]吉野家HD 過去の受け取り配当金 まとめ

 保有株数1株配当(円)今回の税引後配当金(円)税引後の累計配当金(円)
2020年2月期 期末100(-200)107978,967
2020年2月期 中間300102,4418,170
2019年2月期 期末 300(+100)102,4415,729
2019年2月期 中間200101,6443,288
2018年2月期 期末200101,6441,644
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。