西松屋チェーン[7545]の株主優待制度・業績と配当金推移

7545西松屋チェーンアイキャッチ画像

この記事では、全国のベビーと幼児向けの用品店である西松屋のお店で利用することのできる2,000円〜相当の株主優待制度が魅力的な[7545]西松屋チェーンの株主優待の情報、及びひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。




[7545]西松屋チェーン 事業内容の紹介

7545西松屋チェーントップページ画像

上記の画像は[7545]西松屋のトップページから引用

西松屋チェーン[7545]のメインとなっている事業は全国各地に出店しているベビー・子供向けの衣料と生活雑貨のお店である『西松屋』のお店です。ベビー・子供向け用品の市場規模は国内で2兆円程度あるのですが、そのうち[7545]西松屋チェーンが占めているのは約6%でありまして、同社としてはまだこの事業で拡大の余地があると考えています。

また、少子化が言われている中でそもそもの市場規模が縮小するのでは?というご意見もあろうかと思いますが、今の所は事業報告書に書かれているデータを見る限りは、9歳以下の人口が減っていてもその分、1人あたりの子供にかけられるお金が増えているためか、市場規模はむしろ微増の傾向にあります。

最近の[7545]西松屋は以前に比べるとプライベートブランドの販売に力を入れていますね。2017年2月期の時点では売上高の7%程度にしか過ぎないとの事ですが、重点的な広告を展開することで、いずれば30%以上への拡大を目指しています。確かに、テレビをあまり見ない私でも、[7545]西松屋チェーンのプライベートブランドの広告はちょくちょく見かけますね。

[7545]西松屋チェーン プライベートブランドの一覧

  • スマートエンジェル
  • ホットラップ
  • エルフィンドール

[7545]西松屋チェーン 商品別の売上高

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[7545]西松屋チェーン ひとくちコメントとQ&A

西松屋チェーン[7545]は最近は全国各地にお店を出している事でおなじみの会社だと思いますが、実は地元・兵庫県銘柄である事に注目してポートフォリオに組み入れている地元応援銘柄でもあります。優待利回り・配当利回りの面ではあまり美味しい銘柄ではありませんが、これからも少なくとも子育て期間中は同社の優待目当てで株式を保有し続けたいものです。

読者代表
[7545]西松屋チェーンの優待・配当利回りについてもう少し詳しく教えてください。
たっちゃん
最低単位の100株の保有の場合、下でもご紹介しますが、長期保有を考えなかった場合は優待は年間2,000円分の金券となっています。これは、2021年5月現在の株価で換算すると1%台の優待利回りとなります。また、100株保有時の配当は年間2,300円程度と予想されれています。こちらは利回り1%台で合計2%台の還元率ですね。20年春には5%台の利回りだったのですが、この半年で同社の株価がブレイクしたことにより、一気に利回りが下がってしまいました。

[7545]西松屋チェーン たっちゃん独自レーティング

★★★★★(2021年5月19日現在)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[7545]西松屋チェーンの購入単価は1,044円となっています。子供が産まれてから購入している銘柄なので、ポートフォリオの中では比較的新しい銘柄ということになりますね。2020年に入ってからの業績大ブレイクのおかげで半年前と比べて3ランクアップ。2021年5月時点での評価は最上位の★★★★★となります。

[7545]西松屋チェーン 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

私が子供の頃は地元兵庫県のローカルチェーンというイメージのあった[7545]西松屋チェーン。2019年2月期には長年事業報告書で「目標」と掲げられていた1,000店舗をついに達成しました。その後、コロナ前までは業績も店舗数も伸び悩みだったのですが、コロナ禍の勝ち組企業となり、出店は再加速。2022年2月期は40店舗ほどの純増を予定しています。




[7545]西松屋チェーン 株主優待制度(年2回2,8月)

優待内容株主優待カード
100株以上1,000円相当
500株以上3,000円相当
1,000株以上5,000円相当
優待内容(長期保有追加分)株主優待カード
100株以上500円相当
500株以上1,000円相当
1,000株以上3,000円相当
3,000株以上4,000円相当
5,000株以上5,000円相当
読者代表
[7545]西松屋チェーンの優待券は少しだけ拡充されたのですね
たっちゃん
以前は上の優待だけしかなかったのですが、2017年に長期保有分の優待も追加されました。こちらは、3年以上継続して保有している方が対象となるのですが、IRを良く読むと『2017年2月以降3年以上保有している方』が対象となっているので、最初に配布されるのは2020年2月期となります。
[7545]西松屋チェーン 決算日が中途半端です
西松屋チェーンは決算日が2月20日という中途半端な日付となっています。そのため、優待の権利取りについても2月20日、8月20日を基準として計算することになるため、月末〆の会社とは優待権利取りの期日が異なってしまいます。また、同社の優待は期限が約6ヶ月と短めとなっています。なお、案内によると同社の優待カードは1回の会計で5枚まで同時に利用できるそうです。家族名義で複数枚ゲットしている人も安心ですね。
7545西松屋チェーン株主優待カード

[7545]西松屋チェーン 2017年8月権利確定分 株主優待カード 期限約6ヶ月

7545西松屋チェーン株主優待カード

[7545]西松屋チェーン 2018年2月権利確定分 株主優待カード 期限約6ヶ月

75452018年8月権利確定分株主優待

[7545]西松屋チェーン 2018年8月権利確定分 株主優待カード 期限約6ヶ月

7545西松屋チェーン2019年2月権利確定分株主優待カード

[7545]西松屋チェーン 2019年2月権利確定分 株主優待カード 期限約6ヶ月




7545西松屋チェーン2019年8月権利確定分株主優待券

[7545]西松屋チェーン 2019年8月権利確定分 株主優待カード 期限約6ヶ月

7545西松屋チェーン2020年2月権利確定分株主優待券

[7545]西松屋チェーン 2020年2月権利確定分 株主優待カード 期限約6ヶ月

7545西松屋チェーン2020年8月権利確定分株主優待

[7545]西松屋チェーン 2020年8月権利確定分 株主優待カード 期限約6ヶ月

7545西松屋チェーン2021年2月権利確定分株主優待券

[7545]西松屋チェーン 2021年2月権利確定分 株主優待カード 期限約6ヶ月

[7545]西松屋チェーン 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER10.37倍
PBR1.26倍
ROE12.2%
予想配当利回り1.62%
最終データ更新日2023年4月27日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2023年2月期(予想)129.826-
2022年2月期147.2→139.023→24→251.59
2021年2月期46.7→96.6→133.221→22→231.72
2020年2月期64.2→47.5→14.5212.69
2019年2月期83.2→34.2212.25
2018年2月期74.0211.65
2017年2月期79.0211.62
2016年2月期58.3192.01
2015年2月期49.3191.93
2014年2月期45.0192.57
2013年2月期54.6192.58
2012年2月期34.1193.02

[7545]西松屋チェーン 過去の受け取り配当金 まとめ

 保有株数1株配当(円)今回の税引後配当金(円)税引後の累計配当金(円)
2023年2月期 期末300133,17327,659
2023年2月期 中間300133,17324,486
2022年2月期 期末300133,17321,313
2022年2月期 中間300122,93118,140
2021年2月期 期末300122,93115,209
2021年2月期 中間300112,68612,278
2020年2月期 期末300112,6869,592
2020年2月期 中間300102,4416,906
2019年2月期 期末300112,6864,465
2019年2月期 中間100108471,779
2018年2月期 期末10011932932
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。