沖縄セルラー電話[9436]の株主優待 au WALLET Market商品カタログギフト(5,000円相当)のまとめ

9436沖縄セルラー電話株主優待受領日記

この記事は、[9433]KDDIの沖縄子会社で、高配当銘柄としても株主優待銘柄としても知られる[9436]沖縄セルラー電話の株主優待のまとめ記事です。2018年3月以降に権利が確定した分の[9436]沖縄セルラー電話の5,000円相当の「au WALLET Market商品カタログギフト」の内容を時系列でご紹介していきたいと思います。なお、2018年6月時点でまだ1回分の内容しかありません。何卒ご了承ください。

ちなみに、記事の長さの関係で[9436]沖縄セルラー電話の株主優待関係を除いた銘柄解説は別ページとなります。興味のある方は下記ページも合わせてご覧ください。

沖縄セルラー電話[9436]の株主優待制度・業績と配当金推移

2021.08.16

また、親会社の[9433]KDDIも基本的には同じ株主優待なのですが、[9433]KDDIの方は保有期間が短いので、3,000円相当の「au WALLET Market商品カタログギフト」となっています。このページで紹介している内容とはカタログが違いますので、興味があるという方は下記ページも合わせてご覧ください。

KDDI[9433]の株主優待 au WALLET Market商品カタログギフト(3,000円相当)のまとめ

2018.06.12



[9436]沖縄セルラー電話 株主優待制度(年1回3月)

優待内容au WALLET Market 商品カタログギフト
100株以上3,000円相当
1,000株以上5,000円相当
[9436]沖縄セルラー電話 注意事項
沖縄セルラー電話の株主優待制度には5年以上長期保有している株主への優遇があります。私は配当金生活の初期の頃から、[9436]沖縄セルラー電話の株式を保有し続けているので、すでに5年の長期保有の要件を満たしています。

  • 100株以上:5,000円相当
  • 1,000株以上:10,000円相当

[9436]沖縄セルラー電話 カタログギフト形式の株主優待

9436沖縄セルラー株主優待カタログ

内容は[9433]KDDIと同様ですが、きちんと[9436]沖縄セルラーのロゴが入っています。

さて、2018年3月に権利が確定した分の[9436]沖縄セルラー電話の株主優待カタログギフトは6月11日にゆうパックにて届きました。[9436]沖縄セルラー電話の株主は[9433]KDDIに比べるとかなり少ないと思うのですが、こちらのカタログもちゃんと沖縄セルラー電話仕様になっていますね。

[9436]沖縄セルラー電話 2018年3月権利確定分 今回選択した優待

2018年3月の株主優待も「全国47都道府県グルメ」シリーズでありまして、今年も47個の選択肢がありました。5,000円相当のグルメから、何を選ぼうか迷いましたね。今回の記事では最終候補に残った3つの商品をご紹介したいと思います。

9436沖縄セルラー優待1

北海道:バルナバハム ハム・ソーセージセット


9436沖縄セルラー優待2

鹿児島:活き〆冷凍くるまえび


9436沖縄セルラー電話優待3

長崎県:杉谷本舗 長崎カステラ詰め合わせ

読者代表
結局、この3つの商品からたっちゃんさんは何を選んだのですか?
たっちゃん
自分としては、バルナバハムのハム・ソーセージセットが良いかと思ったのですが、よくよく考えてみると3,000円のセットの方でもハム・ソーセージセットをゲットしていたんですよね。また、うちの子がハウステンボス旅行の時にカステラの試食を食べまくっていたことを思い出しましたので、今回の5,000円相当グルメはカステラセットをチョイスすることにしました。



[9436]沖縄セルラー電話 銘柄解説ページ

沖縄セルラー電話[9436]の株主優待制度・業績と配当金推移

2021.08.16

[9436]沖縄セルラー電話 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER13.46倍
PBR1.57倍
ROE11.1%
予想配当利回り3.04%
最終データ更新日2023年6月22日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2024年3月期(予想)220.290-
2023年3月期202.6→204.686→882.90
2022年3月期198.6843.29
2021年3月期199.3813.19
2020年3月期180.872.54.03
2019年3月期170.7653.69
2018年3月期158.158.52.99
2017年3月期142.152.52.92
2016年3月期137.2483.05
2015年3月期122.5442.52
2014年3月期106.840.753.10
2013年3月期91.0393.31
2012年3月期94.838.54.53
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。