三共生興[8018]の事業内容・業績と株価と配当金の推移+廃止済の株主優待情報

8018三共生興アイキャッチ画像

この記事では、その創業は1938年である繊維系の老舗で、DAKSなどの高級なブランドを国内で展開していることで知られる高配当株式の[8018]三共生興のひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。

なお、[8018]三共生興は昨年2016年9月まで株主優待を実施していました。昨年を最後に廃止となっているので、無駄な情報ではあるのですが、せっかくですのでこの記事内では廃止となった優待の情報もご紹介することにしたいと思います。元々、同社は高配当がメインの会社なので、優待が廃止となったとしても私自身は気にせず継続保有してまいります。



[8018]三共生興 事業内容の紹介

8018三共生興展開ブランド

上記の画像は[8018]三共生興のウェブサイトから引用

下記でご紹介するブランドなどを国内で展開する[8018]三共生興。ファッションに疎い私が、元々それらのブランドをしっているはずがなく、元々はフィギュアスケートのニュースをテレビで見ている時に気になって調べた『DAKS』という単語が同社との出会いでした。未だに街中ではほとんど見かけた事がないのですが、それは私がそういうお店があるエリアにあまりいかないからなんでしょうね。

[8018]三共生興 展開しているブランド

  • DAKS(ダックス)
  • LEONARD(レオナール)
  • LEONARD SPORT(レオナールスポーツ)
  • MISSONI HOME(ミッソーニ・ホーム)
  • Felix Buhler(フェリックス・ビューラー)

[8018]三共生興 事業の売上高の構成

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

読者代表
上記の円グラフを見る限りは同社は2大事業ということでしょうか。
たっちゃん
確かにグラフを見ると2大事業のように思えるのですが、第3の事業である不動産業賃貸業は営業利益率が高く、2018年3月期の中間期においては、この3事業の中で不動産賃貸が稼ぎ頭となっています。本当であれば、本業の収益率が高い方がより喜ばしいとは思いますけどね。

[8018]三共生興 ひとくちコメントとQ&A

三共生興[8018]は繊維系の商社ではあるのですが、大手総合商社のように業績が減速したから単純に減配ということはないようです。2014年3月期以降、記念配当として20年がなされた年を除いて、1株=15円の配当が続いていますね。

過去には配当性向が7割程度だった年もあったことから、ちょっとやそっとの業績減速では簡単には減配しないものと信じたい所です。コストがかかるであろう優待も廃止された時に『配当重視』の姿勢を打ち出していたので、なおさら配当は維持してくれそうですよね。

読者代表
[8018]三共生興は最近売上高が落ち込んでいますが、心配ではないですか?
たっちゃん
確かに、2016年3月期の業績と2021年3月期の業績を比べてみると、売上高は半分程度に落ち込んでしまっています。ただ、営業利益は5年前とそう変わらない水準なんですよね。売り上げ規模が縮小してしまっているというのは、必ずしも喜ばしいことではありませんが、利益水準がキープできているのであれば、それは必ずしも悪いこととは言い切れないと思います。



[8018]三共生興 たっちゃん独自レーティング

★★★★★(2021年7月12日時点)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[8018]三共生興の購入単価は312円となっています。2016年6月に新規購入した銘柄である同社。タイミングとしては、2016年前後の株価としては最安値で購入しているという運の良さでありまして、その後株価が回復した事から★★★★★評価の銘柄です。

[8018]三共生興 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

前述のように以前に比べると業績がイマイチとなってしまっている[8018]三共生興ですが、かといって足元の株価を見てみると、そこまで悪い訳でももありません。単純に業績に連動しないのが、株式投資の難しさなのかもしれませんね。私としては株価が上昇している訳ですので、喜ばしい事ではあるんですけどね。

[8018]三共生興 2016年9月まで実施されていた株主優待

ダックスブランドの手帳

  • 100株以上の全ての株主
8018三共生興株主優待

[8018]三共生興 2016年9月権利確定分 株主優待

[8018]三共生興 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER9.90倍
PBR0.60倍
ROE5.6%
予想配当利回り4.38%
最終データ更新日2023年7月5日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2024年3月期(予想)57.725-
2023年3月期38.2→51.918→254.60
2022年3月期26.3→49.215→244.59
2021年3月期22.9→26.1152.73
2020年3月期38.9→68.520記4.06
2019年3月期26.5→31.6→37.815→20記4.22
2018年3月期19.2→40.4153.03
2017年3月期40.6153.85
2016年3月期34.7153.93
2015年3月期70.9153.04
2014年3月期54.0154.00
2013年3月期18.512.53.86

[8018]三共生興 過去の受け取り配当金 まとめ

 保有株数1株配当(円)今回の税引後配当金(円)税引後の累計配当金(円)
2023年3月期 期末300256,35239,128
2022年3月期 期末300246,09832,776
2021年3月期 期末300153,81126,678
2020年3月期 期末300(-300)205,08222,867
2019年3月期 期末6002010,16317,785
2018年3月期 期末600157,6227,622
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。