東北電力[9506]の事業内容・業績と株価と配当金の推移

9506東北電力アイキャッチ画像

この記事では、2020年春の株価下落局面で、新しくポートフォリオの仲間入りとなった高配当株式[9506]東北電力のひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。




[9506]東北電力 事業内容の紹介

9506東北電力トップページ画像

上記の画像は[9506]東北電力のトップページ画像から引用

東北6県と新潟県を営業エリアとしている[9506]東北電力。最近は自由化の影響で、営業エリアは必ずしもこれらに限られる訳ではありませんが、今でも収益の多くはこのエリア内で稼いでいるものと思います。また、最近は東京電力のエリアでも電力の供給を行っていますね。

同社は宮城県女川町で女川原子力発電所を保有しています。同原発は震災以降、稼働停止が続いていますね。今のところ、2022年ごろの稼働再開を目指して工事等が進められています。原発なしでもきちんと利益を出しており、配当もできるのなら今のままでもいいのでは?とも思うのですが、このあたりの話は意見がわかれるところなので、深入りはしないことにしたいと思います。

[9506]東北電力 事業別の構成

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[9506]東北電力 ひとくちコメントとQ&A

配当金生活初期の頃は電力株だらけだったたっちゃんの配当金生活の国内株ポートフォリオ。以前はほとんどの国内電力株を1,000株以上揃えていましたが、震災を経て電力株を諦め、その後しばらくの間は[9513]電源開発などの非原発銘柄だけをポートフォリオに残しておくのみとなります。

2020年現在も原発の再稼働に対する社会の目は厳しく、また、電力株の事業は国のさじ加減1つということもあり、他の方にはあまりお勧めできない業種だとは思うのですが、それでも、株価指数とは無縁の独自の動きをする電力株をPFに加えることにより、PF全体の値動きがまったりすると考え、電力株の復配傾向がはっきりしてきた10年代後半以降は徐々に買い戻しを行なっています。

読者代表
[9506]東北電力は震災直後に売却して、20年に久しぶりにポートフォリオに帰ってきたんですね。
たっちゃん
そうですね。震災後の国内電力株は、直接の大被害は東京電力に限られていましたが、国内の原発政策がゴタゴタしそうな空気を感じて、結局原発非保有の[9511]沖縄電力、[9513]電源開発以外は全部売却してしまいました。今思うと、あの時一気に売却したのは良い判断でしたね。2020年現在も原発問題は解決したとは到底言い難い状況ですが、それでも一時に比べると安定的に利益が出ており、配当も元どおりとなっている電力株が多いので、徐々にポートフォリオに復帰してきています。




[9506]東北電力 たっちゃん独自レーティング

★☆☆☆☆(2021年8月3日現在)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[9506]東北電力の購入単価は947円となっています。2020年春の波乱相場でポートフォリオ入り。「あの時に買うなら、本当は景気連動銘柄の方が良かったんじゃない?」というツッコミはさておき、現状は超含み損の★☆☆☆☆評価です。

[9506]東北電力 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

震災以降の[9506]東北電力は、影響の大きいエリアだったということもあり2007年の3,500円の水準から、一時は400円台まで株価が下落し、配当の方も一旦は無配となってしまいます。

2014年3月期には業績回復で配当が復活し、2018年3月期には配当が40円まで回復。従前の50円以上の配当にまでは届いていませんが、株価水準が以前よりは低い位置にあるため、配当利回りは同社の株主歴を振り返ってもかなり高い水準にありますね。

[9506]東北電力 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER120.17倍
PBR0.52倍
ROE3.6%
予想配当利回り4.85%
最終データ更新日2022年7月21日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2023年3月期(予想)6.035-
2022年3月期62.1→46.0→-216.840→354.92
2021年3月期85.9→58.8403.83
2020年3月期126.3403.84
2019年3月期93.1402.83
2018年3月期94.6402.81
2017年3月期140.1352.32
2016年3月期195.0251.72
2015年3月期153.4151.10

[9506]東北電力 過去の受取配当金 まとめ

 保有株数1株配当(円)今回の税引後配当金(円)税引後の累計配当金(円)
2022年3月期 期末600157,62238,110
2022年3月期 中間600(+200)2010,16330,488
2021年3月期 期末400206,77520,325
2021年3月期 中間400206,77513,550
2020年3月期 期末400206,7756,775
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。