ホットランド[3196]の株主優待利用日記

3196ホットランド株主優待利用日記

この記事は、たこ焼きの築地銀だこやたい焼き屋さんの銀のあんなどを全国で展開する[3196]ホットランドに関するものです。実際に[3196]ホットランドの株主優待券を使ってお食事を楽しんだ時の様子を、実際に食べた料理の写真を交えながらご紹介することにしたいと思います。

なお、[3196]ホットランドの銘柄の紹介自体はページの長さの関係で下記ページに分離しています。興味のある方は、合わせてご覧ください。

ホットランド[3196]の株主優待制度・業績と配当金推移

2020.04.06



[3196]ホットランド 株主優待制度(年2回6,12月)

優待内容株主優待券
100株以上1,500円相当
500株以上7,500円相当
1,000株以上15,000円相当
3196ホットランド株主優待券

[3196]ホットランド 2017年12月権利確定分 株主優待券 期限約半年

[3196]ホットランド 株主優待利用日記

築地銀だこを全国各地に展開していることでおなじみの[3196]ホットランド。群馬県で誕生した同社ですが、本当はこういうたこ焼きのチェーンは大阪から生まれてほしいかなと思います。実際、大阪は個人のたこ焼き屋さんが多く、チェーン店は苦戦しそうなので、大阪以外からこういうチェーンが生まれるというのは自然のことだったのかもしれませんけどね。

2020年3月 築地銀だこ 期間限定の九条ねぎ 牛すじこんにゃく

正月福袋のたこ焼き引換券で期間限定九条ねぎ 牛すじこんにゃく味 [3196]ホットランド 株主優待利用日記 2020年3月

2020.03.17

2020年1月 築地銀だこ てりたまたこ焼き

福袋でゲットしたたこ焼き引換券で てりたまたこ焼きをいただきます。 [3196]ホットランド 株主優待利用日記 2020年1月

2020.01.14

2020年1月 築地銀だこ 3,000円で福袋を購入

全部まとめて最大3,585円お得!? 築地銀だこ3,000円の福袋をゲット [3196]ホットランド 株主優待利用日記 2020年1月

2020.01.05

2018年10月 築地銀だこ ピザポテトとの夢のコラボレーション

3196ホットランドピザポテトとのコラボ

カルビーの人気ポテトチップスとの夢のコラボレーションです。

ホットランド[3196]の株主優待券を利用するために、久しぶりにたこ焼きでも食べるかと思い「築地銀だこ」のお店にやってきました。

いつもいつも期間限定の商品を食べる傾向にある私、今回の来店時は[2229]カルビーの人気ポテトチップスである「ピザポテト」とコラボレーションしたたこ焼きを販売していました。実際にポテトチップスがのっているわけではないのですが、ピザチーズやポテトがトッピングとしてのっており、これはこれで面白い味なのではないかと思いました。とはいえ、自分としてはやはりノーマルのたこ焼きの方が美味しいように思いますね。




2018年8月 築地銀だこ 超銀だこ祭りで100円引きに

3196基本メニューのたこ焼きです

普段は580円の8こ入りたこ焼きが今回は480円でした。

さて、8月初旬に[3196]ホットランドの築地銀だこのお店にたこ焼きを食べに行ったところ、たまたま「超銀だこ祭り」というものを開催しており、たこ焼きがいつもの100円引きで楽しめるというものでした。

ちなみに、その後2018年8月8日は10年に1度の8並びの日ということで、先着88名にたこ焼き1舟88円で提供されていましたね。そこまで安いとどこも大行列で、買うのにかなり時間がかかったというニュースを見たのを覚えています。今回のように100円引きくらいがちょうど良いのかもしれませんね。




[3196]ホットランド 銘柄解説ページ

ホットランド[3196]の株主優待制度・業績と配当金推移

2020.04.06

[3196]ホットランド 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER24.46倍
PBR2.56倍
ROE12.5%
予想配当利回り0.56%
最終データ更新日2020年4月6日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2020年12月期(予想)36.35-
2019年12月期35.150.39
2018年12月期27.1→16.3→-36.85→00
2017年12月期19.0→23.150.35
2016年12月期-36.050.44
2015年12月期42.37記0.47
2014年12月期56.300
2013年12月期8.200
2012年12月期-25.800
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。