この記事では、保有株数によって年2,000円分〜60,000円分相当の株主優待券がゲットでき、全国のすき家やなか卯、はま寿司など非常に多くのブランドで利用できる株主優待制度で知られる[7550]ゼンショーHDの株主優待の情報、及びひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。
ゼンショーHD[7550]が最近気合いを入れて展開しているブランドは回転寿司の『はま寿司』ですよね。このブランドが登場したころは、首都圏でしか見かける事がなかったのですが、最近は私の住んでいる兵庫県でもお店の数が増えて来ました。最近は、同社の優待券ははま寿司で使う事が一番多くなっていますね。
目次
[7550]ゼンショーHD 事業内容の紹介
ゼンショーHD[7550]が上場した1999年時点では、まだすき家中心の会社だったのですが、その後2000年のファミリーレストラン・ココスの買収を皮切りに、M&Aを駆使してそのグループの陣容を拡大させてきていますよね。現在は、国内で外食事業だけではなく、小売り事業にも手を伸ばしています。また、メインブランドのすき家は2017年3月現在海外8カ国に展開していますね。
[7550]ゼンショーHD 国内外食ブランド一覧
- すき家
- なか卯
- ココス
- ビッグボーイ
- ヴィクトリアステーション
- ジョリーパスタ
- エルトリート
- はま寿司
- 華屋与兵衛
- 和食よへい
- 牛庵
- いちばん
- 熟成焼肉いちばん
- 宝島
- 伝丸
- 久兵衛屋
- 瀬戸うどん
- たもん庵
- モリバコーヒー
- カフェミラノ
[7550]ゼンショーHD 事業別の売上高
Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin
[7550]ゼンショーHD ひとくちコメントとQ&A
ゼンショーHD[7550]といえば、2014年頃から深夜時間帯の『1人オペレーション』が問題となった事は記憶に新しい所だと思います。その時に深夜時間帯の営業を休止したり、一時閉店してしまったお店もありました。そのゴタゴタの影響が残る2015年3月には純利益で赤字、配当も無配に転落という事がありましたが、その後はV字回復となり、2019年3月期の配当予想は無配転落前を上回っています。
[7550]ゼンショーHD たっちゃん独自レーティング
★★★★★(2018年12月27日現在)
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね
- ★★★★★:含み損益上位20%まで
- ★★★★☆:含み損益上位40%まで
- ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
- ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
- ★☆☆☆☆:含み損益下位20%
となるように計算したものです。たっちゃんの[7550]ゼンショーHDの購入単価は1,047円となっています。本当は購入単価がもう少し安かったと思うのですが、購入単価が安かった個人名義の口座から保有株数を優先して減らした為、現在は購入単価が4桁に突入しています。ただ、これでも最近の株価上昇の恩恵は大きく、堂々の★★★★★銘柄ということになりますね。
[7550]ゼンショーHD 過去1年間&10年間の株価推移
私がはじめて[7550]ゼンショーHDの株式をPFに組み入れたのは、2009年の事でした。当時は株価が500円前後だったのですが、その株価は今になって思うとそれはかなりの安値水準だったのですね。なお、当時の優待利回りは5%弱でした。その後、株価は当時の4倍程度になっています。かつての購入価格の事を思うと、ここからはなかなか買いにくいというのが本音です。優待利回り面でも魅力は薄れていますしね。
ただ、いずれまた株価が3桁に帰ってくることがあれば、ドカンと買い増しをしたいと思っています。それはいつのことになるかはわかりませんが、もし、そういう日が来るとなれば、その頃には我が家の2人の子供もそれなりに大きくなっており、また外食に行きやすくなると思うんですよね。
[7550]ゼンショーHD 株主優待制度(年2回3,9月)
優待内容 | 優待食事券 |
---|---|
100株以上 | 1,000円相当 |
300株以上 | 3,000円相当 |
500株以上 | 6,000円相当 |
1,000株以上 | 12,000円相当 |
5,000株以上 | 30,000円相当 |
通常、100株保有時の優待が一番割りが良いという企業が多いのですが、[7550]ゼンショーHDの場合は、500株もしくは1,000株保有するのが一番割りが良くなっています。
[7550]ゼンショーHD 株主優待利用日記
[7550]ゼンショーHD 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標
PER | 46.53倍 |
PBR | 5.51倍 |
ROE | 11.8% |
予想配当利回り | 0.66% |
最終データ更新日 | 2018年12月27日 |
EPS(円) | 配当金(円) | 期末配当利回り(%) | |
---|---|---|---|
2012年3月期 | 25.3 | 16 | 1.57 |
2013年3月期 | 41.8 | 16 | 1.29 |
2014年3月期 | 9.0 | 16 | 1.58 |
2015年3月期 | -75.0 | 0 | 0 |
2016年3月期 | 27.1 | 9 | 0.67 |
2017年3月期 | 56.9 | 18 | 0.97 |
2018年3月期 | 64.8→54.2 | 18 | 0.74 |
2019年3月期(予想) | 55.1→58.2 | 18 | - |