ダスキン[4665]の株主優待利用日記

4665ダスキン株主優待利用日記

この記事は、ミスタードーナツなどの外食系のサービスと、お掃除サービスの2本柱というちょっと変わった事業ポートフォリオの[4665]ダスキンに関するものです。実際に[4665]ダスキンの株主優待券を使ってお食事を楽しんだ時の様子を、実際に食べた料理の写真を交えながらご紹介することにしたいと思います。

なお、記事の長さの関係で[4665]ダスキンのご紹介自体は、銘柄紹介ページにて執筆しています。この記事では、あくまで「株主優待を利用して食事した時の様子」を中心にご紹介したいと思います。また、同社のお掃除サービスの方も我が家では利用しているのですが、さすがにそちらはブログでは紹介しにくい内容なので、当面の間はご紹介を割愛したいと思います。

ダスキン[4665]の株主優待制度・業績と配当金推移

2018.02.14



[4665]ダスキン 株主優待制度(年2回3,9月)

優待内容株主優待券(500円)
100株以上1,000円相当
300株以上2,000円相当
4665ダスキン株主優待券

[4665]ダスキン 2017年9月権利確定分 株主優待券(有効期限半年)

[4665]ダスキン 株主優待の注意事項
自社のお掃除関連のサービスおよび飲食系各店舗で利用可ですが、介護保険の対象商品では使う事が出来ないようです。また、株主優待券で提携を行っているモスバーガーの各店舗でも利用することができます。

[4665]ダスキン 株主優待利用日記

冒頭でも述べたように外食とお掃除の2本柱である[4665]ダスキン。優待利用日記の視点から見ると、どうしても「ミスタードーナツ」の会社となってしまうのですが、実際の同社の業績はほとんど「お掃除部門」が支えています。外食部門も努力自体は見られると思うのですが、最近はコンビニドーナツなどもライバルとなってしまい、きっちり利益を出すには至っていませんね。

2018年2月 ミスタードーナツ ミスドゴハンシリーズを初体験

さて、今回は「朝のミスドゴハンセット」を体験しに[4665]ダスキンのミスタードーナツのお店にやってきました。今回は、201円~270円のパイかドーナツ・トーストの中から1品と、ドリンク1杯で360円という朝食のCセットをいただくことにしたいと思います。

4665ミスタードーナツのモーニング

今日はアイスカフェオレを選択しました。

ロイヤルミルクティやカフェインレスコーヒーなど、ちょっと変わったドリンクも選択することができるミスタードーナツの朝食セット。ただ、今日は普通のコーヒーが飲みたかった気分なので、アイスカフェオレを選択しています。この日は、確かめっちゃ寒い朝だったと思うのですが、それでもお店の中が暑いのでアイスドリンクを飲みたくなってしまいますね。

4665ダスキン・ツナメルト

限界ギリギリの270円の商品をチョイスしました。

さて、メインのパイやトーストは、201~270円の中から選ぶと言われてしまうと、やはり貧乏性の私は270円の商品をチョイスしたくなってしまいます。今回は270円の商品の中から「ツナメルト」をいただくことにしました。

メルトという名前のとおり、溶けたチーズがたっぷりとかかっており、見た目以上にツナもたっぷりと入っていました。デザートにもう1つドーナツを頼んでしまいましたが、正直なところツナメルトだけでも十分な朝食だったように思います。朝食の360円でこの内容なら大満足ですね。



[4665]ダスキン 銘柄解説ページ

ダスキン[4665]の株主優待制度・業績と配当金推移

2018.02.14

[4665]ダスキン 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER26.46倍
PBR1.07倍
ROE4.0%
予想配当利回り1.82%
最終データ更新日2019年12月12日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2020年3月期(予想)116.456-
2019年3月期112.450記1.90
2018年3月期99.6401.48
2017年3月期79.0401.65
2016年3月期52.2401.98
2015年3月期56.2401.92
2014年3月期71.160記3.03
2013年3月期95.2402.13
2012年3月期71.1402.42
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。