ジョンソン・エンド・ジョンソン[JNJ]の事業内容・業績と株価と配当金の推移

JNJジョンソン・エンド・ジョンソンアイキャッチ画像

この記事では、米国上場の企業で業種『医薬・バイオ・ライフ』の中では時価総額と売上高ともにNo.1の会社である[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソンのひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。同社のメインとする事業は医薬品ですけれども、一般消費者向けの商品も色々と作っていますので、会社名自体はご存知だという方が多いのではないでしょうか。



[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソン 事業内容の紹介

JNJジョンソン・エンド・ジョンソントップページ画像

上記の画像は[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソンのトップページから引用

世界最大級の総合ヘルスケア系企業である[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソン。バンドエイドやリステリンなどの日常生活で使う商品も多く開発しており、日本でもおなじみの商品が多いので、どうしても『生活必需品の会社』だと思ってしまいがちだと思うのですが、実は同社のメインは医薬品と医療機器なのです。規模の大きい会社なので、生活必需品単独で見てもかなりの規模ではあるんですけどね。

[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソン 地域別の売上高の構成

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソン 事業別の売上高の構成

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソン ひとくちコメントとQ&A

さて、[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソンのメインとする事業は、実は上で見たように『医薬品』なんですよね。この分野では世界第5位の規模となっているそうです。また、2番目の柱である『医療機器』の方は世界でトップクラスのシェアとなっています。米国以外の売上高が半分程度ある同社なので、最近のドル高はやや逆風ではありますが、それでも営業利益ベースで見ると鉄壁の安定っぷりを誇っているのが[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソンの特徴ですね。

読者代表
[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソンは50年以上連続で増配している銘柄なのですね。
たっちゃん
連続増配が決して珍しくはない米国株ですけれども、それでも50年以上の連続増配記録というとその銘柄数は限られてしまいます。2017年現在で[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソンの連続増配記録は54年となっておりまして、皆さんの生まれる前から連続増配が始まっているという読者の皆様も決して少なくないのではないでしょうか。
読者代表
その割には[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソンの最近の配当利回りはイマイチなんですね。
たっちゃん
配当水準自体は年間1桁台後半くらいのペースで確実に伸びてきてはいるのですが、ここ数年はそれ以上のペースで株価が上昇しているので、配当利回りは下がってしまっています。最初、同社の株式を購入した時は3%台の配当利回りだったのですが、最近は2%台半ばまで落ち込んでしまっていますね。買い増しはしたいと思っているのですが、しばらくはチャンスをうかがうことにしたいと思います。

[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソン たっちゃん独自レーティング

★★★★☆(2017年10月19日現在)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソンの購入単価は100.02$となっています。最近の同社の株価は上場来高値近辺での戦いとなっておりまして、評価は★★★★☆に格上げとなりました。

[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソン 過去5年間の株価推移

JNJ株価チャート

上記の株価チャートはグーグルファイナンスから引用 2017年10月19日記録

さて、[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソンの過去5年間の株価推移を見てみると、実はこの5年間で株価が2倍程度になっています。同社はディフェンシブ株で株価推移もまったりだと思っていたのですが、この5年間だけで考えると代表的な株価指数のS&P500よりも元気よく上がっているんですよね。

[JNJ]ジョンソン・エンド・ジョンソン 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER23.8倍
PBR5.2倍
ROE23.4%
ベータ値0.78
予想配当利回り2.39%
最終データ更新日2017年10月19日
 EPS($)配当金($)期末配当利回り(%)
2012年12月期3.862.403.42
2013年12月期4.812.592.83
2014年12月期5.702.762.64
2015年12月期5.482.952.87
2016年12月期5.933.152.73
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。