この記事では、国内3大メガバンクの一角としておなじみで、さらに個人投資家に人気の高配当銘柄としても知られている[8411]みずほフィナンシャルグループのひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。
目次
[8411]みずほフィナンシャルグループ 事業内容の紹介
国内3大メガバンクの一角として知られている[8411]みずほフィナンシャルグループ。その傘下には、銀行をはじめ信託、証券その他色々な子会社を持つ一大金融グループとなっています。その総資産は200兆円弱となっており、国内貸出金残高は2018年9月時点で50兆円を超えています。また、海外の貸出金残高は2018年9月時点で2,000億$を超える水準となっていますね。なお、その国内個人顧客数は2,400万となっており、国内の5人に1人が同社の口座を保有しているという事になります。
[8411]みずほフィナンシャルグループ 主な傘下の企業一覧(2019年1月現在)
- みずほ銀行
- みずほ信託銀行
- みずほ証券
- 資産管理サービス信託銀行
- アセットマネジメントone
- みずほ総合研究所
- みずほ情報総研
- みずほプライベートウェルスマネジメント
- 米州みずほ
[8411]みずほフィナンシャルグループ 保有資産の内訳
Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin
[8411]みずほフィナンシャルグループ ひとくちコメントとQ&A
みずほフィナンシャルグループ[8411]のような銀行業は、景気の変動の影響を受けやすいというイメージのある私でしたが、金融危機後の日本の金融業は比較的安定した業績推移となっていますね。最近の経常利益・純利益の推移を見ていると、これはまるで公共事業株ではないかと思うような業績の推移となっています。ただ、現状がそうだからといって将来も公益企業なみの安定感だとは思えませんので、やはりPF内ではディフェンシブ株に比べると投資優先順位は劣後する事になりますね。
[8411]みずほフィナンシャルグループ たっちゃん独自レーティング
★★☆☆☆(2021年6月10日現在)
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね
- ★★★★★:含み損益上位20%まで
- ★★★★☆:含み損益上位40%まで
- ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
- ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
- ★☆☆☆☆:含み損益下位20%
となるように計算したものです。たっちゃんの[8411]みずほフィナンシャルグループの購入単価は1,588円となっています。2020年の株価下落局面で泣きながらナンピンし、まさかの含み益に浮上しました。
[8411]みずほフィナンシャルグループ 過去1年間&10年間の株価推移
世界的に見て銀行株は似たような値動きとなっているのですが、[8411]みずほフィナンシャルグループも10年単位で株価の推移を見てみると、かなりイマイチな推移となってしまっています。2020年には、一時配当利回りが6%台に突入する場面がありました。ただ、6%台の配当はさすがに高すぎる水準だったのか、2021年に入って株価を大きく戻していますね。といっても、10年単位で見ると、まだまだイマイチですけどね。
[8411]みずほフィナンシャルグループ 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標
PER | 8.94倍 |
PBR | 0.60倍 |
ROE | 6.1% |
予想配当利回り | 4.41% |
最終データ更新日 | 2023年6月22日 |
EPS(円) | 配当金(円) | 期末配当利回り(%) | |
---|---|---|---|
2024年3月期(予想) | 240.7 | 95 | - |
2023年3月期 | 213.1→219.2 | 80→85 | 4.53 |
2022年3月期 | 201.3→209.3 | 75→80 | 5.11 |
2021年3月期 | 126→138→188.8 | 75 | 4.69 |
2020年3月期 | 177 | 75 | 6.07 |
2019年3月期 | 38.0 | 75 | 4.38 |
2018年3月期 | 227 | 75 | 3.92 |
2017年3月期 | 239 | 75 | 3.68 |
2016年3月期 | 269 | 75 | 4.46 |
2015年3月期 | 249 | 75 | 3.55 |
2014年3月期 | 282 | 65 | 3.19 |
2013年3月期 | 230 | 60 | 3.02 |
[8411]みずほフィナンシャルグループ 過去の受け取り配当金 まとめ
保有株数 | 1株配当(円) | 今回の税引後配当金(円) | 税引後の累計配当金(円) | |
---|---|---|---|---|
2023年3月期 期末 | 400 | 42.5 | 14,397 | 125,763 |
2023年3月期 中間 | 400 | 42.5 | 14,397 | 111,366 |
2022年3月期 期末 | 400 | 40 | 13,550 | 96,969 |
2022年3月期 中間 | 400 | 40 | 13,550 | 83,419 |
2021年3月期 期末 | 400 | 37.5 | 12,703 | 69,869 |
2021年3月期 中間 | 400 | 37.5 | 12,703 | 57,166 |
2020年3月期 期末 | 400(+200) | 37.5 | 12,703 | 44,463 |
2020年3月期 中間 | 200 | 37.5 | 6,352 | 31,760 |
2019年3月期 期末 | 200 | 37.5 | 6,352 | 25,408 |
2019年3月期 中間 | 200 | 37.5 | 6,352 | 19,056 |
2018年3月期 期末 | 200 | 37.5 | 6,352 | 12,704 |
2018年3月期 中間 | 200 | 37.5 | 6,352 | 6,352 |