プレナス[9945]の株主優待制度・業績と配当金推移

9945プレナスアイキャッチ画像

この記事では、全国各地に展開しているお弁当屋さんのほっともっとや、定食屋さんのやよい軒などで利用する事のできる年2,500~5,000円の株主優待制度が魅力的で、さらに配当利回りもそこそこ魅力的である[9945]プレナスの株主優待の情報、及びひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。

なお、[9945]プレナスは2017年5月現在ではたっちゃんの配当金生活のポートフォリオでは保有していない銘柄となります。ただ、いずれ株価が下がった所で買い戻す予定であることから、銘柄の紹介ページは作成しておきたいと思います。ご参考ください。




[9945]プレナス 事業内容の紹介

9945プレナストップページ画像

上記の画像は[9945]プレナスの公式ウェブサイトから引用

プレナス[9945]は、お弁当屋さんの『ほっともっと』と定食屋さんの『やよい軒』が2大ブランドとなっています。ただ、下記の売上比率を見ていただいても分かるように、ほっともっとの方が8割近くを占めているので実質は『ほっともっと』に業績が左右されやすい会社ということになりますね。

[9945]プレナス ブランド別の売上

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[9945]プレナス ブランド別の店舗数(2017年3月現在)

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

また、[9945]プレナスは海外展開にも積極的な会社です。海外にもお弁当屋さんの『ほっともっと』と定食屋さんの『やよい軒』の2大ブランドを展開しているのですが、日本と海外の文化の違いがあるのか、国内とは違い、海外ではやよい軒の方の出店に積極的となっていますね。

[9945]プレナス 展開中の国・地域一覧

  • 中国
  • 台湾
  • 韓国
  • タイ
  • シンガポール
  • フィリピン
  • オーストラリア
  • アメリカ

[9945]プレナス ひとくちコメントとQ&A

プレナス[9945]は株主優待制度が存在しているだけでなく、配当の方もそこそこ魅力的な水準であることが特徴の1つです。配当の方は、以前は1株=50円配当が定番だったのですが、2016年2月期に60円配当に増配され、最新の2018年2月期の配当予想でもこの水準をキープすることが予定されています。

読者代表
プレナス[9945]って優待改悪銘柄だと聞きましたが、本当ですか?
たっちゃん
それは本当です。以前は[9945]プレナスの株主優待は年に2回実施されていたのですが、これが2017年4月現在では年に1回に半減となってしまったんですよね。その改悪の時に売ってしまおうか迷ったのですが、結果的にはその時売らないで正解でした。半減後でも優待利回り・配当利回りはそれなりに魅力的でしたかんね。
読者代表
たっちゃんさんが購入した時は総合利回りが8%もあったそうですね。
たっちゃん
そうですね。私が最初に[9945]プレナスを購入した時は、配当利回りが4%、当時は年2回の優待だったので優待利回りが4%の合計8%も利回りがある時代でした。配当金生活の初期の頃は5%以上の利回りの銘柄がゴロゴロありましたね。今となっては信じられませんけどね。

[9945]プレナス たっちゃん独自レーティング

★★★★★(2017年5月1日現在)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[9945]プレナスの購入単価は1,213円となっていました。2017年4月現在の株価はこの時のちょうど倍程度となっておりまして、今でも保有を続けていたと仮定すれば堂々の★★★★★銘柄ということになりますね。

[9945]プレナス 過去5年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

金融危機の後、アベノミクス相場までは1,000円台前半の株価推移が続いていた[9945]プレナス。その後、優待銘柄のブームなどもあって、一旦株価は2,500円に到達し、その後業績が減速した事から一旦株価は2,000円を割ってしまいます。その後、昨年の後半から盛り返して来まして一時期は2,500円の壁を突破していました。

[9945]プレナス 株主優待制度(年1回2月)

買物優待券(500円)

  • 100株以上:2,500円相当
  • 1,000株以上:5,000円相当
読者代表
現在の[9945]プレナスの優待利回りはどうでしょうか?
たっちゃん
上記で記載したように、優待利回りだけで4%という夢の時代もあったのですが、2017年4月現在では100株の保有の場合、2017年5月現在で優待利回りは1%強となっています。あの夢の時代と比べると4分の1になってしまったんですね。なお、配当利回りの方は多少マシでありまして、2.4%程度となっています。私の保有銘柄の中では総合利回りは平均的ですね。
9945プレナス株主優待券

[9945]プレナス 2016年2月権利確定分 株主優待券 期限約1年

[9945]プレナス 株主優待利用日記 ほっともっと(2016年8月)

[9945]プレナス 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

  • PER:23.91倍
  • PBR:1.35倍
  • ROE:6.5%(17.2月期)

PER・PBR・ROEは2017年5月1日現在の数字です

 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2012年2月期51.3503.89
2013年2月期76.1503.40
2014年2月期131.3502.22
2015年2月期110.8502.18
2016年2月期94.9603.25
2017年2月期105.5602.46
2018年2月期(予想)96.9602.59(5/1現在)
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。