明光ネットワークジャパン[4668]の株主優待制度・業績と配当金推移

4668明光ネットワークジャパンアイキャッチ画像

この記事では、最近国内のあちらこちらで見られるようになった「個別指導塾」の業界では国内No.1であり、学習塾全体で見ても東進衛星予備校の[9733]ナガセとトップ争いをしている会社である[4668]明光ネットワークジャパンの株主優待の情報、及びひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。

読者代表
たっちゃんさん、毎日が暇で暇で仕方ないから、個別指導塾の先生をしていたって本当ですか?
たっちゃん
そうですね。実は、2018年ごろから1年間某個別指導塾で英語と数学を教えていました。ただ、実際に働いていたのは[4668]明光ネットワークジャパンの教室ではありません。働いてみてわかったことは、自分の子供はこういうところには入れないようにしようということでした。ただ、子供自身が先生に積極的に質問できるタイプの子でしたら、先生たちはきちんと教えてくれるので、こういうタイプの塾は良いと思うんですけどね。




[4668]明光ネットワークジャパン 事業内容の紹介

4668明光ネットワークジャパントップページ

上記の画像は[4668]明光ネットワークジャパンのトップページから引用

小中高向け個別指導の明光義塾の全国展開で知られている[4668]明光ネットワークジャパン。直営の教室だけではなく、フランチャイズの教室を積極的に展開していることが特徴でありまして、全国の教室数は1,900を突破しています。また、それ以外に予備校の東京医進学院や、サッカー教室の明光サッカースクールなども手がけています。

また、最近は後述のように業績が厳しくなってきているので、2019年8月期に21期連続増配となるかは神のみぞ知るところですが、少なくとも2018年8月期までは20期連続の増配を達成できています。業績がややイマイチとは言っても、今のところはなだらかなマイナスの範囲内だと思いますので、過度には気にしないようにしたいと思っています。

読者代表
そう言っていたら2019年8月期は減配となってしまいましたね。
たっちゃん
そうですね。せっかく20年も連続で増配を行って来たのに、あっさりとその記録を切ってしまうのは勿体無いような気がしますね。今回は42円から30円に減配となったのですが、これでも配当性向は高めであり、同社の株主還元が厚いという事実は変わりませんので、とりあえずは保有株式をキープしておきたいと思います。
読者代表
2020年8月期はEPS18.8円予想に対して、30円配当予想。またまた減配なのでしょうか?
たっちゃん
2020年8月期中間報告書によると「配当は30円と予想していますが、新型コロナウイルスの影響を踏まえた業績予想の見通しが合理的に予測可能となり次第、変更する場合は改めて速やかに公表いたします。」とあります。減配するとは言い切っていませんが、この文章を見る限り業績下方修正&減配がセットになりそうな予感がするのは私だけでしょうか。とはいえ、損切りは悔しいので我慢のキープですけどね。
読者代表
最近は個別指導塾をどこでも見るようになりました。過当競争なのでは?
たっちゃん
そうですね。私が子どもの頃は塾といえば「集団指導の塾」がメインであり、[4668]明光ネットワークジャパンのような塾は15~20年ほど前であれば画期的だったと思います。ただ、今や塾市場の半分くらいが個別指導の塾となり、市場規模・個別指導塾のシェアともに伸び悩みとなっています。その一方で、個別指導塾の参入は増えているため、[4668]明光ネットワークジャパンのシェアはなだらかに下がってしまっているんですよね。

[4668]明光ネットワークジャパン 事業別の売上高(2020年2月現在)

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[4668]明光ネットワークジャパン 事業別の利益(2020年2月現在)

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[4668]明光ネットワークジャパン ひとくちコメントとQ&A

そこそこの高配当とクオカードの株主優待に釣られてポートフォリオ入りした[4668]明光ネットワークジャパン。学習塾銘柄好きの私の「教育コレクション」の1つとして購入したのですが、購入した後で「個別指導塾」について調べると、ちょっと失敗だったかな?と思えてしまいました。私の直感は往々にして外れるものなので、失敗を認めて損切りということにはしないでおこうと思うんですけどね。

読者代表
え?[4668]明光ネットワークジャパンって失敗銘柄なのですか?どういう点で失敗なのですか?
たっちゃん
自分の保有銘柄なのに、その個別銘柄の悪い点を書くというのは気が引けるのですが、株式を購入する前は知らなかったこととして、同社は個別指導と言っているのに先生:生徒が1:3になってしまうことが珍しくないんだそうです。最近の大手で主流となっている1:2でも個別指導と言って良いのか?と思っているのですが、1:3に割り当てられた生徒は、正直なところ授業というより自習サポートだと思うんですよね。とはいえ、それと同社が教育ビジネスとして成り立つかは別問題だと思っています。




[4668]明光ネットワークジャパン たっちゃん独自レーティング

★☆☆☆☆(2020年5月11日現在)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[4668]明光ネットワークジャパンの購入単価は1,316円となっています。2017年になってから新規にPF入りした銘柄の1つですが、2020年5月現在は超含み損であり評価としては最低の★☆☆☆☆ランクとなります。減配もしてしまっていることですし、しばらくは浮上の見込みはないんでしょうね。

[4668]明光ネットワークジャパン 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

10年前の株価は400円そこそこだった[4668]明光ネットワークジャパン。その後、アベノミクス相場初期の2013年ごろにかけて株価はブレイクしますが、今度は業績の方が伸び悩み傾向となってしまっていまして、株価も下落傾向となっています。最近は、個別指導の塾が乱立しており、さらに明光義塾の生徒数も毎年連続で減少してしまっています。ここらが我慢のしどころと言えるかもしれませんね。

[4668]明光ネットワークジャパン 株主優待制度(年1回8月)

優待内容クオカードクオカード(3年以上の長期保有)
100株以上1,000円相当3,000円相当
500株以上2,000円相当4,000円相当
1,000株以上3,000円相当5,000円相当
[4668]明光ネットワークジャパン株主優待の注意点
明光ネットワークジャパン[9876]の株主優待は長期保有による優遇があります。上の表でいう3年以上の連続保有とは、株主名簿に同一番号で7基準日連続で記載されている状態のことを言います。
4668明光ネットワークジャパン2019年8月権利確定分株主優待

2019年8月権利確定分 [4668]明光ネットワークジャパン クオカード1,000円分

4668明光ネットワークジャパンクオカード

2018年8月権利確定分 [4668]明光ネットワークジャパン クオカード1,000円分

[4668]明光ネットワークジャパン 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER43.24倍
PBR1.43倍
ROE6.7%
予想配当利回り3.69%
最終データ更新日2020年5月11日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2020年8月期(予想)31.6→18.830-
2019年8月期37.7→36.1303.26
2018年8月期43.2→24.7423.93
2017年8月期76.9402.67
2016年8月期35.3383.92
2015年8月期85.8342.67

[4668]明光ネットワークジャパン 過去の受け取り配当金 まとめ

 保有株数1株配当(円)今回の税引後配当金(円)税引後の累計配当金(円)
2020年8月期 中間300153,66317,895
2019年8月期 期末300153,66314,232
2019年8月期 中間300(+100)153,66310,569
2018年8月期 期末200213,4536,906
2018年8月期 中間200213,4533,453
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。