この記事では、国内2大航空株の一角としてもおなじみで、その会社自体の説明は今更不要であると思われる[9201]日本航空の株主優待の情報、及びひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。
なお、同社は国内線普通運賃の50%割引の株主優待制度が有名だと思います。それについては、記事の後半にてご紹介したいと思います。また、ライバルの[9202]ANAHDの情報が気になるという方もいらっしゃると思います。ANAの紹介記事は下記をご参照いただければと思います。
目次
[9201]日本航空 事業内容の紹介

上記の画像は[9201]日本航空のIRページから引用
国内2大航空株の一角としておなじみなので、その事業自体は今更説明不要ではないかと思われる[9201]日本航空。かつては、国際線中心の会社だったこともあり、国際線といえばJALいうイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。破綻後の国内の航空政策の影響もあって、最近は新規路線の開設が控えめとなってしまっていたことから、国内線でも国際線でも規模の面で[9202]ANAHDの後塵を拝することになってしまいました。


[9201]日本航空 事業別の売上高の構成
Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin
[9201]日本航空 ひとくちコメントとQ&A
旅行日記がほとんど飛行機絡みであることからも分かる通り、自他ともに認める航空ファンである私たっちゃん。航空ファンであるが故に、旧[9205]日本航空株を大量に抱えたまま討ち死にしてしまいました。しかしながら、航空ファン的見地から、破綻後の[9201]日本航空は儲かる会社に化けると思い、上場後スグにPFに組み入れましてその後の株価推移がまあまあ好調であることから、ある程度は損を取り戻しましたね。


[9201]日本航空 たっちゃん独自レーティング
★★☆☆☆(2019年6月28日現在)
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね
- ★★★★★:含み損益上位20%まで
- ★★★★☆:含み損益上位40%まで
- ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
- ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
- ★☆☆☆☆:含み損益下位20%
となるように計算したものです。たっちゃんの[9201]日本航空の購入単価は3,372円となっています。上場後スグに購入しているので、一番最初の購入単価は2,000円弱だったのですが、その後保有株を整理する時に法人口座から個人口座に移動してしまったので、購入単価が切り替わりました。
[9201]日本航空 過去1年間&10年間の株価推移
※ チャートはヤフーファイナンスから引用
※ チャートはヤフーファイナンスから引用
2012年の再上場後はインバウンドブームの追い風などもあり、[9201]日本航空の株価はかなり好調な推移となっていました。最近は一時期に比べるとややイマイチという感がありますね。2020年3月期の業績が足踏み予想なので、しばらくはここらで株価も足踏みしてしまいそうですが、いずれの挽回に期待したいと思います。
[9201]日本航空 株主優待制度(年2回3,9月)
優待内容 | 株主割引券(普通運賃の50%割引) |
---|---|
100株以上 | 1枚/年 |
200株以上 | 2枚/年(1+1枚) |
300株以上 | 3枚/年(2+1枚) |
400株以上 | 4枚/年(2+2枚) |
500株以上 | 5枚/年(3+2枚) |
600株以上 | 6枚/年(3+3枚) |
700株以上 | 7枚/年(4+3枚) |
800株以上 | 8枚/年(4+4枚) |
900株以上 | 9枚/年(5+4枚) |
1,000株以上 | 10枚/年(5+5枚) |
それ以上 | 10万株までは500株毎に2枚(1枚+1枚) |
3年以上継続して保有の場合、300株以上1,000株未満の株主には半年あたり1枚、1,000株以上10,000株未満の株主には半年あたり2枚、10,000株以上の株主には半年あたり3枚追加となります。



[9201]日本航空 2017年9月権利確定分 株主優待券 期限約1年

[9201]日本航空 2018年3月権利確定分 株主優待券 期限約1年

[9201]日本航空 2018年9月権利確定分 株主優待券 期限約1年

[9201]日本航空 2019年3月権利確定分 株主優待券 期限約1年
優待内容 | 自社ツアー割引券 |
---|---|
100株以上 | 国際線ツアー7%割引 |
全ての株主対象 | 国内線ツアー7%割引 |

[9201]日本航空 2018年3月権利確定分 自社ツアー割引券 期限約1年

[9201]日本航空 2018年9月権利確定分 自社ツアー割引券 期限約半年
[9201]日本航空 株主優待利用日記 国内線ファーストクラス 2016年8月
[9201]日本航空 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標
PER | 10.50倍 |
PBR | 1.03倍 |
ROE | 13.3% |
予想配当利回り | 3.19% |
最終データ更新日 | 2019年6月28日 |
EPS(円) | 配当金(円) | 期末配当利回り(%) | |
---|---|---|---|
2020年3月期(予想) | 328.0 | 110 | - |
2019年3月期 | 315.3→432.1 | 110 | 2.82 |
2018年3月期 | 282.7→342.1→383.2 | 90→105→110 | 2.57 |
2017年3月期 | 456.6 | 94 | 2.67 |
2016年3月期 | 481.3 | 120 | 2.91 |
2015年3月期 | 411.1 | 104 | 2.78 |
2014年3月期 | 458.5 | 80 | 3.15 |
2013年3月期 | 473.4 | 95 | 4.35 |
2012年3月期 | 514.5 | 0 | 未上場 |