中部電力[9502]の事業内容・業績と株価と配当金の推移

9502中部電力アイキャッチ画像

この記事では、2020年春の株価下落局面で、新しくポートフォリオの仲間入りとなった高配当株式[9502]中部電力のひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。




[9502]中部電力 事業内容の紹介

9502中部電力トップページ画像

上記の画像は[9502]中部電力のトップページ画像から引用

愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県の多くのエリアを営業エリアとしている[9502]中部電力。最近は自由化の影響で、営業エリアは必ずしもこれらに限られる訳ではありませんが、今でも収益の多くはこのエリア内で稼いでいるものと思います。

震災以降、浜岡原子力発電所の稼働はストップしたままで、今のところは再稼働の見込みは立っていません。しかしながら、もともと大手電力の中では原発比率が15%程度低めだったこともあってか、最近は原発なしでもしっかりと利益を出せる体制になっています。

とはいえ、2020年7月に国が打ち出した石炭火力発電の休廃止傾向は同社を含む電力株全体に対する逆風となると思いますし、[9502]中部電力の株価がガンガン上がるという状況は想定できません。とはいえ、忘れた頃に株価がガンガン上がるのが電力株だと思いますので、こういう状況の時にコツコツ買い増ししたいと思っています。

[9502]中部電力 事業別の構成

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[9502]中部電力 ひとくちコメントとQ&A

配当金生活初期の頃は電力株だらけだったたっちゃんの配当金生活の国内株ポートフォリオ。以前はほとんどの国内電力株を1,000株以上揃えていましたが、震災を経て電力株を諦め、その後しばらくの間は[9513]電源開発などの非原発銘柄だけをポートフォリオに残しておくのみとなります。

2020年現在も原発の再稼働に対する社会の目は厳しく、また、電力株の事業は国のさじ加減1つということもあり、他の方にはあまりお勧めできない業種だとは思うのですが、それでも、株価指数とは無縁の独自の動きをする電力株をPFに加えることにより、PF全体の値動きがまったりすると考え、電力株の復配傾向がはっきりしてきた10年代後半以降は徐々に買い戻しを行なっています。

読者代表
時価総額上位銘柄好きのたっちゃんさんですが、[9502]中部電力はなかなか買わなかったんですね。
たっちゃん
そうですね。2020年夏現在国内の電力株といえば[9502]中部電力と[9503]関西電力が時価総額No.1争いをしており、この2社が国内電力株を引っ張っているという状況です。このうち、[9503]関西電力は色々とゴタゴタがあり株価低迷&高配当となったため、早くにPFに復帰しましたが、[9502]中部電力の方は特にツッコミどころがないためか、株価も堅調で配当利回りも3%そこそこの推移が長く、なかなかポートフォリオ入りする機会がありませんでした。




[9502]中部電力 たっちゃん独自レーティング

★★☆☆☆(2021年8月9日現在)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[9502]中部電力の購入単価は1,383円となっています。最近の電力株は「脱石炭発電」の方針もあり、やや逆風という印象ですが、50円配当が継続され、配当利回り4%以上(株価1,250円以下)であれば積極的に買っていきたいと思っています。しかし、米国電力株も似たような配当利回りの銘柄が多く、同じ電力株であれば米国電力株の方が手堅いと思いますので、日本の電力株に注力しすぎないよう気をつけたいですね。

[9502]中部電力 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

震災以降の[9502]中部電力は、浜岡原子力発電所の停止などの逆風もあって赤字に転落。一旦は無配に転落しますが、復配が決定した2015年には一時株価2,000円に達する場面もありました。

2020年3月期以降は電力株としては多くの会社が採用していた水準である1株=50円配当に復帰しましたが、株価は配当増加に伴って上がっていくというわけでもなく、配当利回りの方が上昇している状況です。

[9502]中部電力 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER5.76倍
PBR0.64倍
ROE11.2%
予想配当利回り2.85%
最終データ更新日2023年7月5日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2024年3月期(予想)304.250-
2023年3月期39.7→-171.9→50.6503.57
2022年3月期99.2→33.1→-56.9503.96
2021年3月期158.7→194.7503.51
2020年3月期216.1503.28
2019年3月期105.0452.60
2018年3月期98.2352.33
2017年3月期151.4302.01
2016年3月期224.2251.59
2015年3月期51.2100.70

[9502]中部電力 過去の受取配当金 まとめ

 保有株数1株配当(円)今回の税引後配当金(円)税引後の累計配当金(円)
2023年3月期 期末5002510,58669,868
2023年3月期 中間5002510,58659,282
2022年3月期 期末5002510,58648,696
2022年3月期 中間5002510.58638,110
2021年3月期 期末5002510,58627,524
2021年3月期 中間500(+200)2510,58616,938
2020年3月期 期末300256,3526,352
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。