この記事は、関西エリアを中心として全国各地にうどん屋さんの「杵屋」やお蕎麦屋さんの「そじ坊」などをチェーン展開しており、株主優待銘柄としてもおなじみの[9850]グルメ杵屋の株主優待利用日記です。実際に[9850]グルメ杵屋の株主優待券を使ってお食事を楽しんだ時の様子を、注文した商品の写真を交えながらご紹介することにしたいと思います。
ちなみに、記事の長さの関係で[9850]グルメ杵屋の株主優待関係を除いた銘柄解説は別ページとなります。興味のある方は下記ページも合わせてご覧ください。
目次
[9850]グルメ杵屋 株主優待制度(年2回3,9月)
優待内容 | 10,000円相当の優待食事券(500円×20枚) |
---|---|
1,000株以上 | 全ての株主が対象です |
自社の各店舗、資本提携先の[9828]元気寿司、及び、[3066]JBイレブンの各店舗でも利用可能です。さらに、株主優待券と引き換えに同社グループのうどんなどの商品を通販で購入することもできます。なんとおせち料理も注文できるというのが魅力ですね。株主になっていると、年に1〜2回程度「半生うどん・そば・おせち料理注文書」が届くようになります。
優待券1枚:水間鉄道1日フリー乗車証(電車)1枚と引き換え
優待券2枚:水間鉄道1日フリー乗車証(電車・バス)1枚と引き換え
[9850]グルメ杵屋 株主優待利用日記
本拠地を置く大阪市周辺として、関西エリアにやたらと店舗を展開している[9850]グルメ杵屋。以前、首都圏の友達と雑談をしている時に「杵屋なんて知らないけど」と言われたことがあるのですが、それでも一応は全国展開をしている企業なので、関西エリア以外にお住まいの方でも、存在自体はご存知の方が多いのではないかと思います。
銘柄紹介ページの方でも執筆したのですが、購入時は優待利回りだけで4%もあった[9850]グルメ杵屋も、その後の株価上昇で2018年2月現在では優待+配当まで合わせて3%弱にまで低下してしまっています。ただ、優待利回りが4%台だった時代は無配に転落していたので、総合利回りはそこまで大きくは変動していないと言えますね。
2018年2月 杵屋 冬シーズン限定販売 けんちんうどんをいただきます
さて、今回は[9850]グルメ杵屋のメインブランドである「杵屋」にやってきました。実は30以上のブランドを展開している同社。その中でも会社名になっている「杵屋ブランド」は基本だとは思うのですが、ブログを執筆していると「できるだけ幅広くお店を利用しなくては」なんて思ってしまい、最近は訪れていませんでしたね。
常に期間限定メニューを販売している「杵屋」のお店。今回は、冬の限定メニューとしていくつかの商品が販売されていました。その中から、今回はお野菜もたっぷりととれそうな「けんちんうどん」をいただいています。
ということで、こちらがその「けんちんうどん」の実物です。杵屋のお店ではうどんの「半玉増量」は無料で行えるので、きっちり1.5玉でうどんを注文しました。具材も豊富だったので、予想以上に食べ応えのあるランチとなりました。びっくりするほどの美味しさではないのですが、優待でいただくランチとしては満足でした。
[9850]グルメ杵屋 銘柄解説ページ
[9850]グルメ杵屋 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標
PER | 65.65倍 |
PBR | 1.82倍 |
ROE | 3.0% |
予想配当利回り | 1.03% |
最終データ更新日 | 2018年2月2日 |
EPS(円) | 配当金(円) | 期末配当利回り(%) | |
---|---|---|---|
2012年3月期 | 6.5 | 0 | 0 |
2013年3月期 | 87.0(特別利益あり) | 12 | 1.83 |
2014年3月期 | -6.2 | 12 | 1.66 |
2015年3月期 | 26.2 | 12 | 1.25 |
2016年3月期 | 16.4 | 12 | 1.20 |
2017年3月期 | 18.9 | 14 記 | 1.32 |
2018年3月期(予想) | 17.7 | 12 | - |