HSBCホールディングス[00005]の事業内容・業績と株価と配当金の推移

HSBCアイキャッチ画像

この記事では、個人的には「香港の会社」というイメージがあるのですが、本社はイギリスのロンドンにおいている世界有数の金融グループの1つである[00005]HSBCホールディングスのひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介します。

同社はロンドン市場、香港市場、米国市場などに上場しているのですが、手数料などの面から考えると日本国内では米国市場を通して購入するのがお手軽なように思えます。ただ、この記事では香港株として香港市場での数字をメインにご紹介しています。




[00005]HSBCホールディングス 事業内容の紹介

HSBCトップページ画像

上記の画像は[00005]HSBCHDのイギリス向けトップページから引用

HSBCホールディングス[00005]はロンドンに本拠地をおく世界最大級の金融グループの1つです。日本でのリテールビジネスは2012年に撤退してしまいましたが、現在60カ国以上でビジネスを展開しており、その顧客数は3,800万人です。最近は一部の欧州系の銀行の苦境のニュースが流れることもありますが、[00005]HSBCホールディングスは比較的業績が踏みとどまっている方だという印象ですね。

読者代表
[00005]HSBCホールディングスはもう日本に進出して150年を超えているんですね。
たっちゃん
そうですね。[00005]HSBCホールディングスのウェブサイトによると、同社が横浜に支店を開設したのは1866年のことなんだそうです。明治時代が1868年からなので、なんとびっくりなことに江戸時代から日本にある銀行ということになるんですよね。その後、国内でのリテール部門は残念ながら撤退してしまいましたが、2019年現在でも東京と大阪に支店を置いています。

[00005]HSBCホールディングス 地域別の資産構成

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[00005]HSBCホールディングス ひとくちコメントとQ&A

HSBCホールディングス[00005]といえば、なんといってもその注目ポイントは高い配当利回りであると思います。今後も現在も高い配当水準がキープされるかというのは将来になってみないとわからないことではありますが、それでも業績がやや減速する中でも、配当自体は頑張ってキープしているという印象ですね。

読者代表
[00005]HSBCホールディングスの配当利回りは一時期9%もあったのですね。
たっちゃん
そうですね。[00005]HSBCホールディングスのここ5年ほどの株価は、2013年をピークとして2016年の夏までは一貫して下げ傾向となってしまいました。昨年夏の底は2013年のピークからは半分程度になってしまっていたんですよね。その時は配当利回りが約9%となっていたのですが、そこで涙のナンピンを行ったところ、幸いにも株価は急回復。びっくりなことに2018年には一時含み益に返り咲きました。



[00005]HSBCホールディングス たっちゃん独自レーティング

★☆☆☆☆(2019年12月16日現在)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[00005]HSBCホールディングスの購入単価は69.70HK$となっています。昨年夏までの株価下落時には「もう二度と含み益に戻らないのではないか?」と思ってしまいましたが、2019年後半は株価がやや軟調に推移しており、また含み損に転落してしまいました。

[00005]HSBCホールディングス 過去5年間の株価推移


※ 上記の株価チャートはヤフーファイナンスより(米国市場での株価)

香港市場でも米国市場でも買うことのできる[00005]HSBCホールディングスの株式。私はあえて香港市場で買っているのですが、おそらく、普通に考えると米国市場で買う方の方が多いと思いますので、株価チャートだけは米ドル建てのものをご紹介します。

金融危機の前後で株価が3分の1程度まで下落してしまった[00005]HSBCホールディングス。英国・中国に縁の深い銀行ですので、最近は両国関係のニュースに一喜一憂して株価が比較的大きく動く傾向にありますね。

[00005]HSBCホールディングス 過去の受取配当金のまとめ

 保有株数1株配当(HK$)今回の税引後配当金(HK$)今回の税引後配当金(円)税引後の累計配当金(円)
2021年4月8001.165354789.2111,10587,420
2019年11月8000.783311530.417,44276,315
2019年10月8000.78182118529.517,43068,873
2019年7月8000.781276529.297,40861,443
2019年4月8001.64796221,115.2115,37954,035
2018年11月8000.7829057530.087,69238,656
2018年10月8000.78466659531.717,75830,964
2018年7月8000.78484822531.317,49223,206
2018年4月8001.64728881,114.4015,71415,714

[00005]HSBCホールディングス 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER11.4倍
PBR0.94倍
ROE8.3%
ベータ値0.56
予想配当利回り6.45%
最終データ更新日2019年12月16日
 配当金(HK$)期末配当利回り(%)
2018年12月期4.006.17
2017年12月期3.975.11
2016年12月期3.956.52
2015年12月期3.957.07
2014年12月期3.886.15
2013年12月期3.805.55
2012年12月期3.495.51

たっちゃんが口座を開設している 香港株取扱ネット証券はこちら

名称取扱銘柄数取引手数料
マネックス証券約2,000銘柄約定代金の0.25% 最低45HK$、最高450HK$
SBI証券約900銘柄約定代金の0.26% 最低47HK$、最高470HK$
楽天証券約1,400銘柄約定代金の0.50% 最低500円、最高5,000円
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。