松屋フーズ[9887]の株主優待制度・業績と配当金推移

9887松屋フーズアイキャッチ画像

この記事では、松屋などの牛めし店舗、松のやなどのとんかつ店舗で利用できる10食分の株主優待券がゲットできる株主優待制度で知られる[9887]松屋フーズの株主優待の情報、及びひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。




[9887]松屋フーズ 事業内容の紹介

9887松屋フーズトップページ画像

上記の画像は[9887]松屋フーズのトップページから引用

松屋フーズ[9887]というと、以前は牛めしや焼肉系の定食のお店『松屋』がほとんどを占める会社でしたが、最近は新しくとんかつ業態の『松のや』『松乃家』の展開に力を入れています。

とんかつ系は[3085]アークランドサービスの『かつや』が強いというイメージをお持ちの方が多いと思うのですが、同社の店舗数はまだ全国に300台ですので、現状はまだ100店舗程度の同社のとんかつブランドでも今から十分に逆転の可能性はあるように思いますね。

[9887]松屋フーズ 主要外食ブランドの一覧

  • 松屋
  • 松のや(松乃家)
  • チキン亭
  • すし松
  • 福松(お寿司)
  • 麺ダイニング セロリのハナ
  • テラスヴェルト(カフェ)

[9887]松屋フーズ 事業別の売上高

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[9887]松屋フーズ ひとくちコメントとQ&A

松屋フーズ[9887]といえば、一時期は業績が低迷しており、株価も1,000円台というのが定位置でした。2005年に2,000円台で買っていた私は、購入単価には一生戻らないだろうな・・と思っていたのですが、2016後半ごろから一気に株価がブレイクします。2017年には一時株価が4,500円を超えることもあり、私はその時点で一旦全部売ってしまいました。ただ、いずれは買い戻そうと思っていますので、このページ自体は定期的に更新して時々株価もウォッチしています。

読者代表
[9887]松屋フーズが優待改悪銘柄だというのは本当ですか?
たっちゃん
10年以上前の話なので、既に記憶にあるという方が少なくなって来ているかもしれませんね。実は、私が同社の株式を購入した時は優待が年2回、つまりは今の倍額の優待がいただけていました。しかし、ほどなくしてその優待は年1回に半減されてしまいます。株価も下落傾向になり、一生塩漬けだと思っていたのですが、最近の株価上昇でついに+の成績で利益確定することができたんですよね。
読者代表
利益確定ということは、今は1株ももっていないということなのですか?
たっちゃん
実は、2019年1月現在では一旦全株を利益確定してしまっています。となると、配当金生活のポートフォリオの保有銘柄カタログに加えなくていいんじゃないの?とツッコミされてしまいそうですが、この銘柄は読者の皆様からの人気が高いので、優待券をもっていなかったとしても定期的にフォローしていきたいと思っているんですよね。それは、自分自身がいつか買い戻すつもり(一生買い戻せないフラグ?)だからというのもありますね。



[9887]松屋フーズ たっちゃん独自レーティング

★★★★★(2019年1月7日現在)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[9887]松屋フーズを最後に保有していた時の購入単価は1,560円となっていました。最初は2,000円台で購入したのですが、その後必死のナンピンで購入単価を下げたんですよね。同社の株式は3,000円台の後半で全部売ってしまっているのですが、2019年1月現在も保有していたと仮定すると堂々の★★★★★評価となります。まさかあの松屋フーズが株価2倍以上になるとは思いませんでしたね。

[9887]松屋フーズ 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

業績回復を受けてなのか、優待人気もあってなのか[9887]松屋フーズの最近の株価は2017年までは何かの間違いではないかと思うくらいの急上昇となっていました。2018年以降はさすがにちょっと息切れとなってしまっていますが、10年チャートで見る限りはまだまだ高値圏での攻防と言えるのではないでしょうか。

[9887]松屋フーズ 株主優待制度(年2回3,9月)

優待内容優待食事券10枚
100株以上全ての株主
[9887]松屋フーズ 注意事項
株主優待券は松屋ではラージ定食・W定食を除く全てのメニューから1品ご利用可能です。また、松のや・松乃家・チキン亭では
全てのメインメニューから1品ご利用可能です。ライス大盛り、ラージ定食なども追加料金を支払うと注文することができます。
読者代表
現在の[9887]松屋フーズの優待利回りはどうでしょうか?
たっちゃん
定番メニューのうち、値段がほぼ最高値の『チーズエッグビーフハンバーグ定食+ご飯大盛り』で考えてみますと、定食の価格が950円ですので、10枚で年間9,500円分の食事が楽しめる事になります。ただ、2019年1月時点の絶好調の株価で換算しますと、優待利回りは2.6%程度です。配当利回りは約0.6%なので、総合利回りは3%台に乗りますが、松屋好きだという方以外にはあまりオススメできない水準です。
9887松屋フーズ株主優待券

[9887]松屋フーズ 2016年3月権利確定分 株主優待券 期限約1年

株主優待券利用日記 ビーフシチューエッグハンバーグ定食(2017年3月)

株主優待券利用日記 松乃家 ささみかつ定食(2014年3月)

[9887]松屋フーズ 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

松屋フーズ[9887]の株主優待利用日記

2019.01.08
PER28.75倍
PBR1.73倍
ROE6.2%
予想配当利回り0.66%
最終データ更新日2019年1月7日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2012年3月期111.7241.46
2013年3月期40.425記1.54
2014年3月期36.2241.34
2015年3月期33.9241.00
2016年3月期85.0240.86
2017年3月期148.926記0.63
2018年3月期118.0→124.9240.63
2019年3月期(予想)125.924
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

9887松屋フーズアイキャッチ画像

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。