魚力[7596]の株主優待制度・業績と配当金の推移

7596魚力アイキャッチ画像

この記事では、東京都を中心とする首都圏エリアの百貨店・駅ビルなどを中心として魚の販売店を出店している[7596]魚力のひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。



[7596]魚力 事業内容の紹介

7596魚力トップページ画像

上記の画像は[7596]魚力のトップページから引用

中国電力[9504]のメインとする事業は、名前が示す通り新鮮な魚介類を販売する事業となっており、売上高はもちろんのこと、利益もこの事業でほとんどを稼いでいます。飲食事業・卸売事業は今のところはそれほど儲かっていませんが、かといって大きい赤字というわけでもないので、業績全体の足を引っ張ってはいませんね。いずれ、ブレイクする日はやってくるのでしょうか?

[7596]魚力 事業別の売上高の内訳

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[7596]魚力 ひとくちコメントとQ&A

会社名が示す通り、鮮魚の販売をメインとしている[7596]魚力。よくあるような魚屋さんの名前なので、先日兵庫県内で見かけた時に「ついに関西進出?」と思ったのですが、それは[7596]魚力とは全く関係のない会社の勘違い(株式会社魚喜 名前が似ている!)ようでした。

それはさておき、もともと高配当株式として買っていたつもりの[7596]魚力の株式だったのですが、その後、思いがけなかった株主優待の発表があり、株価は上昇、現在は高配当株式ではなくなっています。

読者代表
[7596]魚力の優待導入はラッキーでしたね。
たっちゃん
そうですね。もともと優待を導入していなかった銘柄が優待を導入すると、一気に株価が上昇するというのはよく見られる光景ですよね。私としては、[7596]魚力に優待を期待していたわけではなかったのですが、魚屋さん系の同社で「水産物の優待」というのは予想はしやすかったかもしれませんね。優待創設狙いの投資方法は、それはそれで面白いかもしれませんね。



[7596]魚力 たっちゃん独自レーティング

★★★☆☆(2018年12月1日現在)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[7596]魚力の購入単価は1,175円となっています。2018年11月時点では、直近減配ではあるものの、株主優待のおかげで株価推移は意外なまでに堅調で★★★☆☆評価です。

[7596]魚力 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

2015年ごろは謎の株価高騰となっていた[7596]魚力。その後株価が大きく下がったところで「こういう銘柄を組み入れて見るのもええか」と思ってポートフォリオに加わりました。

ポートフォリオに加わった後に、いきなり40円から36円に減配されるという残念な結果となってしまったのですが、減配幅も小幅だったことと、前述の株主優待追加の好影響もあって、減配のー効果よりも優待の+効果の方が上回って結果的には株価に+効果となっています。

[7596]魚力 株主優待制度(年1回9月)

優待内容海産物3年以上の長期保有の場合
100株以上2,000円相当3,000円相当
300株以上4,000円相当6,000円相当
600株以上7,000円相当10,000円相当
1,000株以上10,000円相当14,000円相当
7596魚力2018年9月権利確定分の株主優待

上記の画像は[7596]魚力の公式ウェブサイトから

[7596]魚力の株主優待制度 長期保有の優遇制度があります
魚力[7596]の株主優待制度には3年以上の長期保有の優遇制度があります。100株以上300株未満の株主は1,000円、300株以上600株未満は2,000円、600株以上1,000株未満は3,000円、1,000株以上は4,000円増となります。

[7596]魚力 過去にいただいた株主優待のまとめ

魚力[7596]の株主優待 海産物(2,000円相当)のまとめ

2018.12.07

[7596]魚力 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

魚力[7596] 配当金受領日記と事業報告書のまとめ

2018.12.01
PER23.32倍
PBR1.39倍
ROE0.9%
予想配当利回り2.50%
最終データ更新日2018年12月1日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2014年3月期59.6302.16
2015年3月期80.6382.11
2016年3月期73.8403.24
2017年3月期54.0403.09
2018年3月期8.6362.62
2019年3月期(予想)51.3→61.836-
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

7596魚力アイキャッチ画像

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。