センチュリー21・ジャパン[8898]の事業内容・業績と株価と配当金の推移

8898センチュリー21ジャパンアイキャッチ画像

この記事では、総合商社大手の[8801]伊藤忠商事系で、全国に不動産仲介店の『センチュリー21』を展開している企業である[8898]センチュリー21・ジャパンのひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介します。




[8898]センチュリー21・ジャパン 事業内容の紹介

8898センチュリー21ジャパントップページ画像

上記の画像は[8898]センチュリー21ジャパンのウェブサイトから引用

全国各地に不動産仲介業の『センチュリー21』を展開している[8898]センチュリー21・ジャパン。大手商社の[8001]伊藤忠商事がその半数近い株式をにぎっている伊藤忠系の会社です。その店舗は全国各地に展開しており、2021年3月末時点では989店舗(半年前と比べて+11店舗)となっています。

読者代表
この前香港旅行に行った時にセンチュリー21のお店を見ました。世界展開している会社なのですか?
たっちゃん
世界展開していますといいたい所なのですが、実は[8898]センチュリー21・ジャパン自体が世界的な不動産グループの『センチュリー21』の日本支部ということになるんですよね。ということで、読者さんが香港で見た『センチュリー21』は[8898]センチュリー21・ジャパンが経営しているというものではありません。
読者代表
2019年に[9831]ヤマダ電機との提携を開始したんですね。
たっちゃん
そうですね。最近「家電住まいる館」を展開するなど住宅関係にも力を入れている[9831]ヤマダ電機と、2019年に業務提携を行い「家電住まいる館」の中にセンチュリー21加盟店の出店が可能となりました。私は両社ともに株主なので、両社にとって+になる提携となってくれるとうれしいですね。

ヤマダ電機[9831]の株主優待制度・業績と配当金推移

2021.02.05

[8898]センチュリー21・ジャパン 事業の内訳

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin




[8898]センチュリー21・ジャパン ひとくちコメントとQ&A

上の円グラフを見るとわかるように、基本的には加盟店からサービスフィーを受け取ることをメインの収入源としている[8898]センチュリー21ジャパン。FC展開が基本となっていますので、加盟店の営業状況に関わらず、ある程度安定して稼ぐことができるビジネスモデルとなっていると思います。

読者代表
安定して稼ぐ事ができると言っても、不景気の時は心配ではないですか?
たっちゃん
そうですね。とはいえ、不景気の時はどこの企業も概ね業績が悪くなってしまうので、気にし過ぎても仕方ないのではないかと思います。また、不動産系の企業は不景気に弱そうというイメージをお持ちの方も多いと思うのですが、[8898]センチュリー21・ジャパンの主力は『住宅の賃貸』となっており、この住宅系の賃貸というのは不景気への耐性はある程度あると思っています。新規で借りようという方自体は減ってしまうとは思うんですけどね。



[8898]センチュリー21・ジャパン たっちゃん独自レーティング

★★★★☆(2021年7月16日現在)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[8898]センチュリー21・ジャパンの購入単価は596円となっています。2017年以降、右肩下がりの株価が続いているものの、2021年7月時点ではまだ大きく+の状況は維持しており★★★★☆評価です。

[8898]センチュリー21・ジャパン 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

2000年代後半には株価500円を割り込む事もあった[8898]センチュリー21・ジャパンですが、その後はゆっくりとした株価上昇傾向となりまして、特に2015年頃から株価の伸びが著しいですよね。ただ、2021年3月期は久しぶりに50→45円の減配となってしまったこともあり、株価はややイマイチに推移しています。ここらが勝負どころかもしれませんね。

[8898]センチュリー21・ジャパン 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER16.11倍
PBR1.68倍
ROE10.5%
予想配当利回り4.41%
最終データ更新日2023年6月28日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2024年3月期(予想)63.345-
2023年3月期60.4→59.5→62.6454.41
2022年3月期68.1→74.8→71.1454.33
2021年3月期67.1→69.1→67.250→40→454.10
2020年3月期80.4→55.3504.25
2019年3月期80.4→77.1504.18
2018年3月期79.5→77.7→85.6503.70
2017年3月期88.9503.39
2016年3月期80.5453.93
2015年3月期69.140記3.67
2014年3月期63.7304.01
2013年3月期57.9304.08
2012年3月期49.5304.81

[8898]センチュリー21・ジャパン 過去の受け取り配当金 まとめ

 保有株数1株配当(円)今回の税引後配当金(円)税引後の累計配当金(円)
2023年3月期 期末400258,46988,077
2023年3月期 中間400206,77579,608
2022年3月期 期末400206,77572,833
2022年3月期 中間400258,46966,058
2021年3月期 期末400258,46957,589
2021年3月期 中間400206,77549,120
2020年3月期 期末400258,46942,345
2020年3月期 中間400258,46933,876
2019年3月期 期末400258,46925,407
2019年3月期 中間400258,46916,938
2018年3月期 期末400258,4698,469
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。