グルメ杵屋[9850]の株主優待制度・業績と配当金推移

9850グルメ杵屋アイキャッチ画像

この記事では、全国各地のうどん屋さん『杵屋』や、お蕎麦屋さんの『そじ坊』など多数のブランドで利用できる株主優待券が魅力的である[9850]グルメ杵屋の株主優待の情報、及びひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。

基本的には全国各地に出店しているものの、本社を大阪に置く地元・関西銘柄である[9850]グルメ杵屋。地元、関西圏では非常に知名度が高いと思うのですが、先日、首都圏の人と話をしている時に『杵屋』という存在を知らない人がいて驚いてしまいました。店舗数の少ない地域ではそんなものなのかもしれませんけどね。



[9850]グルメ杵屋 事業内容の紹介

グルメ杵屋トップページ画像

上記の画像は[9850]グルメ杵屋のトップページから引用

グルメ杵屋[9850]は、会社名と同じブランドであるうどん屋さんの『杵屋』で有名な会社だと思いますが、その保有ブランドは30以上に渡っています。社内的にはそのブランドを以下の5つに分類しているようですね。下記の分類を見ていただくとわかるように、同社はうどんやお蕎麦をメインとしつつ、洋食に和食にアジアフードまで何でもありの総合外食産業となっています。

また、地元関西エリアでは関西国際空港で機内食を提供する事業も行っています。関西から海外旅行に行く時は、知らないうちに同社の機内食を食べているということがあるかもれしれませんね。

[9850]グルメ杵屋 保有ブランド5つの分類

  • うどん
  • そば
  • 洋食
  • 和食
  • アジアその他

[9850]グルメ杵屋 事業別の売上高

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[9850]グルメ杵屋 ひとくちコメントとQ&A

地元関西エリアにみならず、全国各地に400店舗以上のお店を展開している[9850]グルメ杵屋。事業報告書を見ると、最近は出店よりも退店の方が多い傾向にあり、やや心配になってしまう面もあるのですが、その一方で売上高も営業利益も順調に伸びておりまして、最近の退店の多さ自体はそこまで気にする事はないようですね。

また、現状は赤字となってしまっている機内食事業ですが、最近の関西国際空港の国際線が絶好調な事は追い風のようです。あまりの需要で生産が追いつかないため、新工場を増設するんだとか。こちらも今後の黒字化、及び、成長に期待することにしましょう。

読者代表
[9850]グルメ杵屋の魅力を教えてください
たっちゃん
当然ながらその株主優待制度目的で購入した[9850]グルメ杵屋。後述のように、同社の業績は最近上昇傾向にあるとはいえ、指標面では万年イマイチなので、優待制度あってこその会社ということになりますね。関西エリアではやたらとお店が多く、特に地元大阪では毎日[9850]グルメ杵屋のお店でも飽きないのではないかと思えるほどのブランド数、店舗数となっています。
読者代表
[9850]グルメ杵屋の優待利回りはどうでしょうか
たっちゃん
私が購入した時は優待利回り4%程度でまあまあ魅力的だった[9850]グルメ杵屋の株主優待。2,000株購入するか、1,000株購入するか迷った上での1,000株購入だったのですが、今や株価が倍になって優待利回りが2%を切ってしまっているので、当時の判断は間違いでしたね。前述のように関西エリアはやたらと同社のお店が多く、半年で10,000円の優待であってもスグに使い切ってしまいます。
読者代表
たっちゃんさんは結局[9850]グルメ杵屋を売っちゃったんですね。
たっちゃん
そうですね。最近、我が家は4人家族になったことで以前よりも機動的に外食にいけなくなってしまいました。そのため、以前よりも外食系の銘柄の保有株数を絞っています。[9850]グルメ杵屋は業績が万年イマイチの割には、株価が好調であることから、ここで一旦全部切ってしまうことにしました。なお、同社の最低投資単位じゃ110万円台(2018年2月現在)でして、これがもう少し細かい単位数なのであれば、全株を一気に売ることはなかったと思うんですけどね。



[9850]グルメ杵屋 たっちゃん独自レーティング

★★★★★(2018年2月2日現在)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[9850]グルメ杵屋の最終保有時点の購入単価は528円となっています。業績のイマイチさの事を思うと、信じられない好成績でありまして、そのレーティングは堂々の★★★★★ですね。いずれ、600~700円程度に戻って来れば、また買い戻しをしたいと思っていますが、そう思っていると一生買えないというのは今までの投資生活で何度も見かけた光景ですね。

[9850]グルメ杵屋 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

前述のように業績面は多少回復傾向にあるものの、今でも低迷が続いていると言える[9850]グルメ杵屋。しかしながら、最近の優待銘柄人気もあってなのか、その株価は上昇の一途をたどっておりまして、最近の株価は上場来高値(1,390円)にも届くのではないかという調子の良さですよね。同社と言えばイマイチ業績というイメージを思っている自分としては、驚きの株価推移だと思います。

[9850]グルメ杵屋 株主優待制度(年2回3,9月)

優待内容10,000円相当の優待食事券(500円×20枚)
1,000株以上全ての株主が対象です
[9850]グルメ杵屋 株主優待の注意事項
自社の各店舗、資本提携先の[9828]元気寿司、及び、[3066]JBイレブンの各店舗でも利用可能です。また、うどんやお蕎麦などの通販を利用する時にも優待券を使う事が出来ます。また、優待券と1枚引換で同社系列の鉄道会社である水間鉄道乗車証をゲットすることもできます。さらに、株主優待券と引き換えに同社グループのうどんなどの商品を通販で購入することもできます。
[9850]グルメ杵屋 2016年9月権利確定分 株主優待券

[9850]グルメ杵屋 2016年9月権利確定分 株主優待券

[9850]グルメ杵屋 良心的な有効期限
グルメ杵屋[9850]の株主優待券の有効期限はこの業界では珍しく2年と非常に長くなっています。通常であれば半年か1年という所が多いので、同社の優待がどれだけ良心的かが分かりますよね。

[9850]グルメ杵屋 株主優待利用日記

グルメ杵屋[9850]の株主優待利用日記

2018.02.03

[9850]グルメ杵屋 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER65.65倍
PBR1.82倍
ROE3.0%
予想配当利回り1.03%
最終データ更新日2018年2月2日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2012年3月期6.500
2013年3月期87.0(特別利益あり)121.83
2014年3月期-6.2121.66
2015年3月期26.2121.25
2016年3月期16.4121.20
2017年3月期18.914 記1.32
2018年3月期(予想)17.712-
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。