九州電力[9508]の事業内容・業績と株価と配当金の推移

9508九州電力アイキャッチ画像

この記事では、かつては九州地方を代表するディフェンシブ銘柄で高配当株式としても有名だった[9508]九州電力のひとくちコメント並びに株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。




[9508]九州電力 事業内容の紹介

9508九州電力トップページ

上記の画像は[9508]九州電力のトップページ画像から引用

九州全土を営業エリアとしている[9508]九州電力。売上高自体は比較的堅調に推移していますが、2019年度において発電量の4割台を占めている原子力発電所の行方が今後も不透明なことから、積極的には買いにくい銘柄と言えそうです。

また、2016年3月期の復配以降、2020年3月までは順調に増配を積み重ね、震災以前の50円の配当水準も見えたか?と思えましたが、主力発電所である川内原発が一旦稼働停止となり業績にも逆風。しかしながら、配当の方は徐々に増配を繰り返しており、2022年3月期も35→40へと増配見込みとなっています。

[9508]九州電力 事業別の構成

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[9508]九州電力 ひとくちコメントとQ&A

配当金生活初期の頃は電力株だらけだったたっちゃんの配当金生活の国内株ポートフォリオ。以前はほとんどの国内電力株を1,000株以上揃えていましたが、震災を経て電力株を諦め、その後しばらくの間は[9513]電源開発などの非原発銘柄だけをポートフォリオに残しておくのみとなります。

2020年現在も原発の再稼働に対する社会の目は厳しく、また、電力株の事業は国のさじ加減1つということもあり、他の方にはあまりお勧めできない業種だとは思います。ただ、最近は震災直後のような原子力政策のゴタゴタ感も薄れてきており、大手電力株の配当も徐々に復活する傾向にあるため。国内電力株たちを徐々にポートフォリオに復帰させています。

読者代表
[9508]九州電力は震災直後に売却して、19年に久しぶりにポートフォリオに帰ってきたんですね。
たっちゃん
そうですね。震災後の国内電力株は、直接の大被害は東京電力に限られていましたが、国内の原発政策がゴタゴタしそうな空気を感じて、結局原発非保有の[9511]沖縄電力、[9513]電源開発以外は全部売却してしまいました。今思うと、あの時一気に売却したのは良い判断でしたね。震災直後に売ってしまった電力株たちは、19年後半以降に徐々にポートフォリオに帰ってきておりまして、[9508]九州電力も2019年11月の配当下方修正の時にPFに復帰しています。




[9508]九州電力 たっちゃん独自レーティング

★★☆☆☆(2021年8月18日現在)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[9508]九州電力の購入単価は897円となっています。2020年3月の40円→35円配当予想の減額発表(実際は30→40のところ、30→35への増配幅縮小)による株価急落を見てPF入りした同社。その後も株価の低落傾向は止まらず、2020年の春の波乱相場の時に買い増しを行いました。今期、2022年3月期にはようやく40円配当を達成する見込みです。

[9508]九州電力 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

震災以降の[9508]九州電力は、他の地域電力会社に比べると原子力発電所への依存比率が高いこともあってか、2012年にかけて株価は500円を切るところまで下落してしまいます。

その後、原発は徐々に再稼働が進み、一時は1,000円台前半の株価が定位置となりましたが、2020年現在はテロ対策施設完成の遅延もあって主力の川内原発が稼働停止に。最近は電力株が弱いターンなこともあって、株価はイマイチです。

[9508]九州電力 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER23.78倍
PBR0.76倍
ROE1.1%
予想配当利回り4.55%
最終データ更新日2022年7月21日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2023年3月期(予想)37.040-
2022年3月期95.2→10.140-
2021年3月期85.9→63.630→35-
2020年3月期△6.1354.03
2019年3月期58.1302.30
2018年3月期175.6201.58
2017年3月期160.0151.26
2016年3月期155.250.47
2015年3月期△242.40-

[9508]九州電力 過去の受取配当金 まとめ

 保有株数1株配当(円)今回の税引後配当金(円)税引後の累計配当金(円)
2022年3月期 期末7002011,85653,352
2022年3月期 中間7002011,85641,496
2021年3月期 期末70017.510,37429,640
2021年3月期 中間70017.510,37419,266
2020年3月期 期末700158,8928,892
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。