クロスキャット[2307]の株主優待制度・業績と配当金推移

2307クロスキャットアイキャッチ画像

この記事では、クレジットカードや金融系のシステム開発に強みを持っている小型システム開発銘柄[2307]クロスキャットのひとくちコメント並びに株主優待、株価推移、事業内容、業績推移、配当金の推移をご紹介することにしたいと思います。




[2307]クロスキャット 事業内容の紹介

2307クロスキャットトップページ画像

上記の画像は[2307]クロスキャットのトップページから引用

独立系のシステム開発会社である[2307]クロスキャット。小型株でありまして、クレジットカード系のシステムや、それに関連して金融系のシステムに強いことが特徴です。この2系統のシステムで昨年度の売り上げのおおよそ3割程度を占めていますね。また、個人的には公営競技系のシステム開発を手がけているというのも興味深いところです。

[2307]クロスキャット 業種別の売上の内訳

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin




[2307]クロスキャット ひとくちコメントとQ&A

配当金生活の初期の頃から好んで投資する傾向にある情報システム系の銘柄。[2307]クロスキャットも情報システム系の銘柄ではあるのですが、取り立てて高配当というわけではなかったため、配当金生活の初期の頃から注目していたわけではありませんでした。ポートフォリオに加わったのは最近のことになりますね。

なお、足元の同社の業績は連続最高益を更新中です。また、前期の営業利益率は7%程度と極端に高いわけではないのですが、ここ数年はその営業利益率がじり上げ傾向にあるというのは個人的には好印象です。

読者代表
[2307]クロスキャットはクオカードの優待目当てで購入した銘柄と聞きました。
たっちゃん
そうですね。同社のことを発掘するきっかけとなったのは、1桁万円台で気軽に投資できる優待銘柄を検索したことでした。また、クオカードの優待銘柄というのは、一般的には人気があるようなのですが、当ブログではほとんど保有していなかったので、クオカード銘柄の1つとして保有しておくのもアリだと思ったんですよね。ブログ記事のために保有するというのは、ちょっと不純な動機であるようにも思いますけどね。




[2307]クロスキャット たっちゃん独自レーティング

★★★★★(2021年6月15日現在)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[2307]クロスキャットの再購入時の購入単価は499円となっています。保有銘柄の中では比較的好調な銘柄で、上位の★★★★★評価です。

[2307]クロスキャット 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

ここでは[2307]クロスキャットの1年チャート(上)と10年チャート(下)をご紹介します。同社の株価はアベノミクス相場スタートの2012年末頃から2018年までは上昇傾向が続いていました。2019年は1年を通して比較的安定した値動きでしたが、2020年に入ってからは大波乱。上に下にと激しい値動きとなっていますね。

[2307]クロスキャット 株主優待制度(年1回9月)

優待内容オリジナルクオカード
100株以上500円相当
500株以上1,000円相当
1,000株以上2,000円相当
2,000株以上3,000円相当
2307クロスキャット2020年9月権利確定分株主優待

[2307]クロスキャット 2020年9月権利確定分 クオカード500円分

2307クロスキャット2019年9月権利確定分株主優待

[2307]クロスキャット 2019年9月権利確定分 クオカード500円分

2379クロスキャットクオカード

[2307]クロスキャット 2018年9月権利確定分 クオカード500円分

2307クロスキャット株主優待

[2307]クロスキャット 2017年9月権利確定分 クオカード500円分

読者代表
[2307]クロスキャットの優待利回りはどの程度でしょうか?
たっちゃん
2021年6月時点では、[2307]クロスキャットの優待利回りは0.5%前後となっています。配当利回りも2.0%程度となっており合計で2%台でしかありません。利回り面から考えるともう買いにくくなってしまいましたね。

[2307]クロスキャット 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER15.72倍
PBR3.44倍
ROE19.5%
予想配当利回り2.15%
最終データ更新日2023年6月12日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2024年3月期(予想)74.025-
2023年3月期67.937 記2.88
2022年3月期51.0162.65
2021年3月期24.6111.92
2020年3月期32.6112.86
2019年3月期32.6101.93
2018年3月期28.891.89
2017年3月期24.87.52.83
2016年3月期17.462.28
2015年3月期20.762.45
2014年3月期10.553.98
2013年3月期13.852.92

[2307]クロスキャット 過去の受け取り配当金 まとめ

 保有株数1株配当(円)今回の税引後配当金(円)税引後の累計配当金(円)
2023年3月期 期末200376,26715,834
2022年3月期 期末200162,7109,567
2021年3月期 期末200111,8646,857
2020年3月期 期末200111,8644,993
2019年3月期 期末200101,6943,129
2018年3月期 期末20091,4351,435
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。