ヤマダ電機[9831]の株主優待利用日記

9831ヤマダ電機株主優待利用日記

この記事は、家電量販店の『ヤマダ電機』を全国展開しており、株主優待銘柄としてもおなじみの[9831]ヤマダ電機の株主優待利用日記です。実際に[9831]ヤマダ電機の株主優待券を使った時の様子を、購入した商品の写真を交えながらご紹介することにしたいと思います。

なお、[9831]ヤマダ電機の銘柄の紹介自体はページの長さの関係で下記ページに分離しています。興味のある方は、合わせてご覧ください。

ヤマダ電機[9831]の株主優待制度・業績と配当金推移

2021.02.05




[9831]ヤマダ電機 株主優待制度(年2回3,9月)

優待内容(3月分)優待割引券 500円券(9月分)優待割引券 500円券
100株以上2枚4枚
500株以上4枚6枚
1,000株以上10枚10枚
10,000株以上50枚50枚
優待内容(3月分)優待割引券 500円券(9月分)優待割引券 500円券
100株以上1枚2枚
500株以上4枚6枚
1,000株以上10枚10枚
10,000株以上50枚50枚
[9831]ヤマダ電機 長期保有優遇があります
ヤマダ電機の株主優待には長期保有の優遇制度があります。3月に権利が確定する分は、1年以上の保有で3枚、2年以上の保有で4枚が追加され、9月に権利が確定する分は1年以上の保有で1枚追加となります。最終的に2年以上同社の株式を保有すれば年に11枚の割引券がゲットできることになりますね。
ヤマダ電機 2017年9月権利確定分 株主優待券

[9831]ヤマダ電機 2017年9月権利確定分 株主優待券 期限約半年

[9831]ヤマダ電機 株主優待利用日記

最近はよく言われるアマゾンなどのネット販売との競合。日本でもその影響は0というわけではないでしょう。しかしながら、日本の場合は小売店と居住地域が比較的近いことが多く、私としては苦戦はするものの撤退を続けるほどの影響はないと見たいですね。ネット通販の店長経験者の自分ですが、[9831]ヤマダ電機などのリアルのお店には頑張って欲しいと思っています。

2020年2月 子供と一緒についにポケモンデビューへ

2018年4月 うまれて!ウーモ おとぎのもり

うまれて!ウーモ おとぎのもり

お値段は約8,000円ですが、優待で約半額なら買おうと思えました。

今回は、2018年6月に期限切れとなる[9831]ヤマダ電機の株主優待券4,000円分を一気に使おうと思いまして、8,000円強とちょうど良い価格設定だった[7867]タカラトミーのうまれて! ウーモ おとぎのもり ピンクを買ってみることにしました。2016年に同社から初めて発売された、たまごから生まれるおもちゃで、今回買ったものは2018年3月に新発売されたバージョンです。このシリーズは、一時期は購入するのが困難だった時期があったんだとか。

9831たまごはキレイに割れました

あたためはじめて、20分くらいでウーモが産まれました。

そのうまれて! ウーモ おとぎのもり ピンク。箱から出して、20分くらいなでなでしたり温めたりしていると、突然中から卵の殻を破り始めます。1度しか体験できないのがもったいないほどの感動の瞬間でした。見た目は、下の販売ページで紹介している通りであまり可愛くはないのですが、うちの子は気に入って育てているようです。幼稚園〜小学校低学年くらいの小さいお子様におすすめですね。

参考商品:うまれて! ウーモ おとぎのもり ピンク




2018年3月 シンカリオン500 TYPE EVAなど

さて、前回2017年9月に権利が確定した分の株主優待券は7,000円分でした。つまりは、14,000円分の買い物をした時の7,000円分割引されるということなんですよね。ヤマダ電機で何を買うか、というのは人それぞれだと思うのですが、我が家はおもちゃを買うのに使うことが多いです。

単純に販売価格を見ると、Amazonの最安値よりやや高いことが多いのですが、それでもヤマダ電機はよほどの人気商品以外は割引販売をしているので、株主優待券を加味すると圧倒的にヤマダ電機の方がお得になります。

ヤマダ電機シンカリオンコーナー

かつて流行ったエヴァンゲリオンに似ている気が?

まずご紹介するのは、現在TBS系列でアニメを放送中の「シンカリオン」のおもちゃです。このアニメは、JR各社と提携しており、実際に登場する新幹線がロボットに変身するという面白い設定になっていますね。

内容や雰囲気が「明るいエヴァンゲリオン」ではないか?とツッコミされることもあるそうです。タイトルも似ていますしね。ただ、JR西日本のエヴァ新幹線とコラボしたおもちゃも販売されているので、エヴァンゲリオンに似ているのは公認済みということなんでしょうね。

参考商品:シンカリオン500 TYPE EVA


ビックリマン人生ゲーム

30代以上のおじさまは懐かしいのでは?

そして、もう1つご紹介する商品は上記の「ビックリマン」のコラボレーションの人生ゲームです。外の袋がかつてのビックリマンチョコを意識している面白い包装となっていますね。優待で買う商品としてはネタとして面白いと思ったのですが、うちの子が遊ぶにはまだちょっと早いかなと思い、今回の購入は断念しています。

参考商品:ビックリマン 悪魔VS天使 人生ゲーム




[9831]ヤマダ電機 銘柄解説ページ

ヤマダ電機[9831]の株主優待制度・業績と配当金推移

2021.02.05

[9831]ヤマダ電機 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER14.13倍
PBR0.73倍
ROE4.0%
予想配当利回り1.81%
最終データ更新日2021年2月5日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2021年3月期(予想)18.4→39.0→52.210-
2020年3月期32.9→28.413→102.32
2019年3月期35.2→14.8→18.217→132.38
2018年3月期47.1→36.818→132.04
2017年3月期43.0132.34
2016年3月期38.2122.26
2015年3月期11.761.21
2014年3月期20.261.74
2013年3月期23.661.40
2012年3月期61.87.61.47
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。