ジャパンリアルエステイト投資法人[8952]の特徴と投資口価格と分配金・分配利回りの推移

8952ジャパンリアルエステイト投資法人アイキャッチ画像

この記事では、国内では最初に上場したリートの1つで、オフィス特化型のリートとしても、国内のリート市場全体を見ても時価総額No.1を争っている銘柄の1つである[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人のひとくちコメント並びに投資口価格推移、事業内容、業績推移、分配金の推移をご紹介します。

なお、同じく国内のリート市場で時価総額No.1を争っているリートといえば[8951]日本ビルファンド投資法人です。そちらについても、解説ページがありますので、興味のある方は合わせてご覧いただければと思います。また、2021年6月現在は物流系の[3283]日本プロロジスリート投資法人も時価総額トップを狙える位置にありますね。

日本ビルファンド投資法人[8951]の特徴と投資口価格と分配金・分配利回りの推移

2021.09.21




[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人 特徴

8952ジャパンリアルエステイト投資法人トップページ画像

上記の画像は[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人のトップページから引用

国内を代表する不動産系企業の1つである三菱地所がメインスポンサーを務めるリートである[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人。国内で最初に上場したリートの1つであり、また上場から約19年が経った2021年6月現在でもその時価総額はトップ争いをしています。

読者代表
[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人は大型のオフィス物件に投資するのですね。
たっちゃん
そうですね。[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人の保有物件の取得価格の合計は2021年3月現在で約1.07兆円となっているのですが、その一方で保有物件数は73でしかありません。1つの物件あたり平均で147億円になりますね。1つの物件で100億円台というと大型オフィスでは普通だとは思うのですが、想像するのはちょっと難しいですよね。

[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人 地域別の投資割合(2021年3月現在)

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

読者代表
あれ?過去の資産運用報告書を見ると都心は3区(千代田・中央・港)でくくっていたのですが、2018年3月期から5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)に変わっているんですね。
たっちゃん
そんな小さいことによく気づきましたね。他のリートの報告書を見ると都心は5区で区切っているところが多いので、それに合わせたのでしょうか?もしくは、2018年3月、4月に保有資産の5%程度に相当する金額で、新宿区の新宿イーストサイドスクエア(追加取得)、新宿フロントタワーと相次いで取得しているので、この機会に保有物件が増えた新宿区(ついでに渋谷区も)都心扱いにしてしまおうということかもしれませんね。

[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人 上位の投資物件

  1. 汐留ビルディング
  2. 北の丸スクエア
  3. 新宿イーストサイドスクエア
  4. 赤坂パークビル
  5. 三菱UFJ信託銀行本店ビル

[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人 MMパークビルはここにあります

ジャパンリアルエステイト投資法人[8952]の主要物件は東京都心3区に位置するものが多いのですが、そんな中で6位には横浜市のMMパークビルがランクインしています。こちらのビルはみなとみらい線の中心駅の1つであるみなとみらい駅に直結している物件のようですね。私も機会があれば、こういう場所で働いてみたいものです。

[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人 ひとくちコメントとQ&A

ジャパンリアルエステイト投資法人[8952]の資産運用報告書を見ると、以下の3つの特徴が挙げられています。その3つの特徴をここでご紹介しておきたいと思います。

  1. 業態・系列を超えたスポンサー2社のバックアップ:メインスポンサーは前述のように三菱地所ですが、三井物産もスポンサーに入っています。
  2. オフィス特化型の大型投資法人
  3. 健全な財務体質:有利子負債比率を30~40%目安にしています。その結果としてJREITとしては最高水準の格付けを取得しています。
読者代表
たっちゃんさんはオフィスリートがあまり好きではないそうですが、この銘柄は評価しているそうですね。
たっちゃん
そうですね。オフィス系という物件の性質上、どうしても景気が良い時と景気が悪い時の収益に差が出てしまうという点があまり私好みではありません。ただ、[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人の過去の分配推移を見てみると、良い時と悪い時で概ね30%程度しか分配水準の差がないんですよね。この差を大きいとみるか、小さいとみるかは人それぞれだと思いますが、私としては、これは踏みとどまっている方だと評価しています。




[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人 たっちゃん独自レーティング

★★★★☆(2021年6月17日時点)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人の購入単価は409,000円となっています。あの金融危機の時でも意外に踏みとどまった2大オフィスリートですが、その後の反発局面での上げは保有期間が長い銘柄の中ではややイマイチです。とはいえ、私の保有しているリートは不景気の時に購入したものが多く、結果的に全銘柄の中では評価は上位であり★★★★☆ですね。

[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

ここで[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人の過去1年間と過去10年間の株価チャートをみておきたいと思います。私としては、2013年の異次元の金融緩和発表時の大躍進が印象に残っています。2020年3月には投資口価格水準を大きく切り下げましたが、2020年秋以降からは徐々に投資口価格を戻してきています。

[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人 1口あたり分配金の推移

 分配金(円)期末分配利回り(%)
2022年9月期(予想)11,5003.81(6/16現在)
2022年3月期11,4003.57
2021年9月期11,350→11,3563.40
2021年3月期11,030→11,3203.47
2020年9月期10,800→11,2624.19
2020年3月期10,300→10,6103.35
2019年9月期9,830→10,1972.81
2019年3月期9,550→9,6972.97
2018年9月期9,140→9,4953.19
2018年3月期9,100→9,3363.39
2017年9月期8,810→9,0963.36
2017年3月期8,5442.90
2016年9月期8,3612.76
2016年3月期8,1212.50
2015年9月期8,0012.90
2015年3月期7,6812.72
2014年9月期7,6482.71
2014年3月期7,6332.95
2013年9月期7,6832.68
2013年3月期7,5702.35

[8952]ジャパンリアルエステイト投資法人 過去の受け取り配当金 まとめ

 保有口数1口分配(円)今回の税引後分配金(円)税引後の累計分配金(円)
2022年3月期111,4009,655131,495
2021年9月期111,3569,617121,840
2021年3月期1(-1)11,3209,587112,223
2020年9月期211,26219,075102,636
2020年3月期210,61017,97183,561
2019年9月期210,19717,27165,590
2019年3月期29,69716,42448,319
2018年9月期29,49516,08231,895
2018年3月期29,33615,81315,813
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。