新田ゼラチン[4977]の株主優待制度・業績と配当金推移

4977新田ゼラチンアイキャッチ画像

この記事では、ゼラチンの分野では国内No,1となっている[4977]新田ゼラチンのひとくちコメント並びに株価推移、株主優待制度、業績推移、配当金の推移をご紹介します。時価総額は100億円台の地味な会社ではありますけれども、ある分野に限ると国内トップクラスというのは私の好むところですね。




[4977]新田ゼラチン 事業内容の紹介

4977新田ゼラチントップページ画像

上記の画像は新田ゼラチンの公式サイトから引用

さて、[4977]新田ゼラチンは記事の冒頭でも述べたように、ゼラチンの分野では国内No.1の会社でありまして、この分野では世界で見ても4位クラスの規模なんだそうです。同社のメインとする商材であるゼラチンやコラーゲンは、下記の売上構成でも示すように食用はもちろんのこと、健康食品や医療用、それに工業用にも使われているんだとか。

2018年3月期&2020年3月期の同社は特別損失の影響で大赤字となってしまいましたが、それ以外の年について堅実に利益を出してくれています。とはいえ、原材料の変動の影響を受けるのは営業利益率はやや変動する傾向(2017年3月期4.4%、2019年3月期2.5%など)にあります。規模の大きくない会社なので、これからも原料価格の変動の影響は受けてしまうかもしれませんね。

[4977]新田ゼラチン 商品別の売上構成

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[4977]新田ゼラチン ひとくちコメントとQ&A

読者代表
上の売上構成のグラフがカタカナばかりでちょっとイメージしにくいんですけれども・・
たっちゃん
そうですね。上の商品別の区分はわかりやすいといえばわかりやすいと思うのですが、カタカナだらけなのでちょっとわかりにくいと思う方もいらっしゃるかもしれませんね。端的に日本語で表すと
・フードソリューション:食品用のゼラチン&コラーゲン
・ヘルスサポート:健康食品と医療用のゼラチン&コラーゲン
・スペシャリティーズ:工業用のゼラチンなど
こんな感じでわかりやすくなるのではないでしょうか?




[4977]新田ゼラチン たっちゃん独自レーティング

★★★☆☆(2021年7月20日時点)

独自レーティングの補足説明
このレーティングはたっちゃんの保有する全銘柄の中で概ね

  1. ★★★★★:含み損益上位20%まで
  2. ★★★★☆:含み損益上位40%まで
  3. ★★★☆☆:含み損益上位60%まで
  4. ★★☆☆☆:含み損益上位80%まで
  5. ★☆☆☆☆:含み損益下位20%

となるように計算したものです。たっちゃんの[4977]新田ゼラチンの購入単価は664円となっています。2021年現在は含み損となってしまっていますが、必ずしも先行きが明るくないわけではないと思いますので、優待の割が悪いことを承知の上で買増しも?と考えているところです。

[4977]新田ゼラチン 過去1年間&10年間の株価推移

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

※ チャートはヤフーファイナンスから引用

さて、ここで[4977]新田ゼラチンの株価推移をチェックしておきます。2011年暮れの上場以降、2013年ごろまでは絶好調な株価推移だったのですが、その後の業績が思うように伸びないことから、株価はヨコヨコ、または見ようによってはじり安という印象です。業績推移は決して悪くはないので、優待・配当目当てで気長に保有し、いつか来るブレイクを待つという戦略で良さそうですね。

[4977]新田ゼラチン 株主優待制度(年1回3月)

優待内容自社商品
100株以上1,000円相当
500株以上3,000円相当
[4977]新田ゼラチンの株主優待制度 注意事項
送付されてくる株主優待カタログの中から1点の自社商品(健康食品など)を選択する[4977]新田ゼラチンの株主優待制度。3年以上同社の株式を継続して保有している場合は、リストから選択できる商品の数が2つとなります。ちなみに、2021年3月期の株主優待は優待の選択肢がなくなり、同社の選んだ商品が自動的に送られてきました。今後は、この方式が定着するんでしょうね。
4977新田ゼラチン2020年3月権利確定分株主優待

[4977]新田ゼラチン 2020年3月権利確定分 株主優待の選択肢

4977新田ゼラチン2021年3月期株主優待

[4977]新田ゼラチン 2021年3月権利確定分 1,000円分の株主優待

[4977]新田ゼラチン 1株あたり純利益・配当金の推移と主要指標

PER11.93倍
PBR0.62倍
ROE4.6%
予想配当利回り2.36%
最終データ更新日2022年1月5日
 EPS(円)配当金(円)期末配当利回り(%)
2023年3月期(予想)77.216-
2022年3月期49.8→40.2142.10
2021年3月期44.3→41.0121.79
2020年3月期43.5→△37.8122.03
2019年3月期53.916 記2.34
2018年3月期△33.5121.49
2017年3月期37.7121.59
2016年3月期26.0121.63
2015年3月期33.2121.47

[4977]新田ゼラチン 過去の受け取り配当金 まとめ

 保有株数1株配当(円)今回の税引後配当金(円)税引後の累計配当金(円)
2023年3月期 中間10075584,387
2022年3月期 期末10075583,829
2022年3月期 中間10075583,271
2021年3月期 期末10064792,713
2021年3月期 中間10064792,234
2020年3月期 期末10064791,755
2020年3月期 中間10064791,276
2019年3月期 期末10010797797
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。