2020年4月7日の売買(10銘柄) 毎週のように売ったり買ったり。今回は大反発した株・リートを売却です。

たっちゃんの売買2020年4月7日

今回の記事では、配当金生活のたっちゃんが、2020年4月7日に売買した銘柄たちをご紹介することにしたいと思います。今回は、2020年の10回目の売買となります。

2020年中に売買した銘柄は別のページでご紹介しています。興味のある方は、そちらも合わせてご覧いただければと思います。

配当金生活のたっちゃんの株式・債券・リートの売買記録 2020年度版 まとめ記事

2020.11.16




配当金生活のポートフォリオ こういうときに売買を行います

たっちゃんの配当金生活は基本的には長期投資をモットーとしていますので、日々の取引回数はあまり多くありません。それでも、下記の投資ルールに定めているようなポートフォリオのリバランスをする必要が生じた時と、優待変更・増減配などでどうしても売買したい銘柄がある時は売買しています。

また、配当金生活のポートフォリオは金融資産に一定額(約2.3億円)しか投資しないことにしており、金融資産の時価がある程度上昇することに利益を確定し、逆に金融資産の時価がある程度下落することにナンピンを行なっています。

2020年の2月までは、このルールのせいで投資成績が伸び悩んでしまっている・・と思っていたのですが、コロナショックを経て見ると、今まで積極的に利益確定してきたおかげで、損失が幾分和らいでいると考えることもできますね。

配当金生活のたっちゃんのポートフォリオ運用方針

2024.03.01

2020年4月7日の売買 緊急事態宣言見込みも国内外株式は大反発

新型コロナウイルスの影響が続き、2020年4月の相場も引き続き超大荒れの展開となってしまっています。そんな中、先週2020年4月2日には、債券を売却して国内株式・リートを購入するリバランスを行いました。

2020年4月2日の売買(11銘柄) 直近1週間は米国株より国内がコケているため国内モノ中心に買い増しです。

2020.04.02

しかしながら、その後は国内外ともに株式・リートは反発傾向に。前回の売買からたったの5日で、今度は債券購入&株式・リート売却のリバランスの基準に達しましたので、以下の銘柄の売買を行いました。

読者代表
週に1回くらいのペースで売ったり買ったりするくらいなら、何もしない方がいいのではないですか?
たっちゃん
確かに新型コロナウイルス感染拡大による荒れ相場の間は、全く動かないというのも悪くはない選択なのかもしれません。ただ、自分としては頻繁な売買は結果的に「短期的に高いものを売り、安いものを買って」おり、さらに売買コスト・税金コストは無視できるほどだと思っているので、動きが多いことは+に働くと考えています。また、ずっと家にいるのに、相場を全く見ないというのも退屈ですしね。
何度も売買するとコストがかかります
私は相場の上げ下げに応じて何度も売買を行うこととしているのですが、何度も売買するといくつかのコストがかかってしまうことには注意が必要です。代表的なものには、直接株式を売買するための売買コストと、リバランスの際利益が出ているものを売ってしまうとかかってくる税金のコストがあるでしょう。自分はこの2つのコストは微々たるものとして無視しているのですが、投資規模によっては痛手になってくることもあると思います。ご注意ください。




2020年4月7日に売買した10銘柄

  • 買:個人向け国債:3,850万円 → 4,050万円
  • 売:[4327]日本エス・エイチ・エル:300株 → 200株
  • 売:[8132]シナネンHD:300株 → 200株
  • 売:[8136]サンリオ:100株 → 0株
  • 売:[9437]NTTドコモ:500株 → 400株
  • 売:[1555]上場インデックス豪州リート:4,010口 → 3,800口
  • 売:[1659]iシェアーズ米国リート:150口 → 0口
  • 売:[8958]グローバルワン:11口 → 9口
  • 売:[8979]スターツプロシード:6口 → 5口
  • 売:[8984]大和ハウスリート:5口 → 4口

2020年4月7日に売買した10銘柄 銘柄紹介記事

新規銘柄および最近新規でPF入りした銘柄は、初回の配当金・分配金を受け取った時に記事を作成しますので、まだ個別の記事がありません。何卒ご了承ください。

日本エス・エイチ・エル[4327]の事業内容・業績と株価と配当金の推移

2021.07.06

シナネンHD[8132]の事業内容・業績と株価と配当金の推移

2021.07.23

サンリオ[8136]の株主優待制度・業績と配当金推移

2020.09.28

NTTドコモ[9437]の事業内容・業績と株価と配当金の推移

2020.12.02

上場インデックスファンド豪州リート[1555]の特徴と投資口価格と分配金・分配利回りの推移

2021.09.10

iシェアーズ米国リートETF[1659]の特徴と投資口価格と分配金・分配利回りの推移

2019.09.17

グローバル・ワン不動産投資法人[8958]の特徴と投資口価格と分配金・分配利回りの推移

2021.08.14

スターツプロシード投資法人[8979]の特徴と投資口価格と分配金・分配利回りの推移

2021.08.24

大和ハウスリート投資法人[8984]の特徴と投資口価格と分配金・分配利回りの推移

2021.05.17

個人向け国債の商品解説と2018年2月版の大手証券キャッシュバックキャンペーン情報。

2018.02.17
名称各ネット証券のおすすめポイント
最終更新日2021年1月27日
SBI証券ネット証券口座開設数No.1。口座数は500万を突破。法人口座ではメインの証券会社として利用しています。
楽天証券楽天ポイントとの連携が魅力。なんと楽天カードで投資信託が買え、ポイントも貯まるので、新規ならイチ押し。
マネックス証券ネット証券業界No.1の米国株銘柄数が魅力。個人的には1株単位で国内株を購入できるワン株サービスがお気に入りです。

ABOUTこの記事をかいた人

起業して貯めた資金を元手に2009年から配当金と株主優待で生活をしています。国内外高配当株式と株主優待銘柄、各種ETFなどの保有銘柄の解説、株主優待の利用記録、その他マネー、マイレージ、クレジットカード、FXの関連情報をご紹介。